京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

謎解き「ゴッホと文化財」展①/そごう美術館

2021-08-16 | 美術・芸術・写真

謎解き「ゴッホと文化財」展①/そごう美術館

【2021/8/6撮影】


ゴッホ作品を中心に謎解きをしながら作品を学ぶ展覧会。
クローン文化財・スーパークローン文化財ならではの様々な企画展で、
オルセー美術館・ボストン美術館の名画の数々を用いて、
複製だからこそできる文化財の「公開・活用」への動きとその成果を紹介する。
ちなみに「スーパークローン文化財」とは、現代のデジタル技術と東京藝術大学の
伝統的な模写技術を組み合わせることで実現された、高精度の文化財複製です。

「ひまわり」

   

クローンならではのことですが、こんなに近くで「ひまわり」を
鑑賞できるなんてドキドキしました
そして作品のタッチが手に取るようにわかりましたよ

「自画像1887」「自画像1889」「医師ガジェの肖像」

   

「オーヴェルの教会」 「星月夜」 「ローヌ川の星月夜」

  

「ジャポネズリー 梅の開花」 「ジャポネズリー 雨の大橋」

   

今回はゴッホ作品を中心に約30点が展示されました。
経年劣化を考えると、スーパークローン文化財は、
正確に後世に伝えることのできる優れた手段の一つだと思います


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本画GOLD++展」/郷さく... | トップ | 謎解き「ゴッホと文化財」展②... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クローンの絵画 (サッチー)
2021-08-16 09:29:21
凄い事が出来るのですね。
永遠の画家、ゴッホの絵画をクローンで・・・
普段、側で見られない絵画をじっくり見る事が出来るなんて、素晴らしい!
多くの文化財を気軽に鑑賞、世の中も変わってきて
いますね。
返信する
抑揚~ (cyaz)
2021-08-16 15:01:14
サッチーさん、コメントありがとうございますm(__)m

>凄い事が出来るのですね。 永遠の画家、ゴッホの絵画をクローンで・・・
そうなんですよね^^

>普段、側で見られない絵画をじっくり見る事が出来るなんて、素晴らしい!
特に筆圧の強さというか、ゴッホなどの絵画は、
目先で観られて抑揚が手に取るようにわかり、
その臨場感が素晴らしいです!

>多くの文化財を気軽に鑑賞、世の中も変わってきていますね。
進化は「現在」を保存することができるようになりました。
返信する

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事