2014年6月18日
飛鳥・・・・ではなく、王寺界隈。
はて、なんで予定変更したのか・・・・・
もう1年以上前の事。
忘れた。(笑)
結局この日は初はない。
すべて御朱印目当て。
ということで、まず行ったのは
額田部にある額安寺を目指した。
その途中にある推古神社。
そばの池を通り過ぎて
そういえば前回に通ったときアヒルがいたな。
今回もいたよ。
神社がある額田部は推古天皇の出身地と言われている。
「征露紀命」なのかな。
隣には「征露戦勝祈願燈」と書かれた燈籠がある。
ロシア戦争の時にたてられたのかな。
推古天皇は戦争はしていないが・・・・
と、ここで手を合わせた後、目的の額安寺へ。
聖徳太子御遺跡霊場第22番「額安寺」
無事に中に入ることができた。
前回来た時は、開門が10時で
オレは9時に訪ねた。
それで、お寺なのに9時で開いていないってどういうこと?
と、怒った覚えがある。
なので今回は10時過ぎに訪れた。
思い出した!
この日雨が降っていた。
だから飛鳥をやめて、御朱印めぐりに変えたんだった。
この写真見て思い出したよ。
木心乾漆虚空蔵菩薩半跏像を拝みました。
なんだか、しばらく呆けていた気がする。
住職にどうでしたか?と聞かれ溜息しか出なかった。
無事に御朱印をいただいて次へ向かった。
聖徳太子御遺跡霊場第19番「達磨寺」
前回きたときは歩いてきたっけ。
今回はバスを使った。
慣れたもんさ(笑)
ここには小さな古墳がある。
二号墳。
三号墳。
本堂の下には達磨大師が眠っていると言われている。
ここも無事に御朱印をいただくことができた。
相変わらず太子石を見つけることができず。
まさかね。
それはあきらめて、次へ向かった。
線路のそばにあるお寺。
聖徳太子御遺跡霊場第21番「平隆寺」
毎回このアングルの写真を撮っている気がする。
門には「御用の方はチャイムを鳴らしてください」みたいなことが書いてあった。
鳴らしてみると
門からではなく、どこからやってきたのか・・・・
横から「お待たせしました」とやってきた。
「御朱印をいただきたくて」と言ったら
「雨の中わざわざご苦労様です」と言って中に通された。
中が見たかったな・・・・
本尊は石佛の阿弥陀如来(鎌倉期)で、これは秘佛なんだそう。
残念。
御朱印をいただき、次に向かったのは
聖徳太子御遺跡霊場第2番「大聖勝軍寺」
ここは前日の上ノ太子・中ノ太子と並んで
下ノ太子と呼ばれている場所にある。
前回説明を書いたように
物部との戦の時に隠れた場所。
前回たくさん写真は撮ったので
今回はこれだけ(笑)
鐘楼が前回見当たらなかった。
今回なぜか目に入り撮った。
ここでも無事御朱印をいただくことができた。
ということで目的達成。
雨もやんだんだったかな。
ホテルへ向かう。
この日のことはあまり覚えていない。
御朱印をいただくことだけが目的だったから。
淡々と時間が過ぎた1日だったような気がする。
ということで、次は本当に飛鳥へ向かう。
最新の画像[もっと見る]
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
- 久しぶりになってしまった( ゚Д゚) 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます