ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

手術ミス・・・

2013-06-12 | 日記・エッセイ・コラム

今日親戚のおじさんが亡くなった。
70代前半だった。
2年ほど前、心臓を患い手術を受け
無事生還した。
それからしばらく何事もなかったが
去年末か、今年初めか癌が見つかった。
その時は投薬治療をしていたようだ。
今月に入りいろんなところに転移していたそうだ。
結果、切除手術をすることになったそうだ。
その時、外科医がミスを犯し
肺に穴をあけてしまった。
外科医はミスを認め、謝罪したという。
しかし、その後の処置がままならなかったのか
今朝息を引き取った。
心臓手術をしてくれた病院が紹介した、がん治療の大病院。
ミスを認めれば何でもいいのか!?
なぜ、がん発見時にすぐに切除しなかったのか
抗がん剤を投与しているのに
手術をして肺に穴をあけるような
雑な施術があっていいのか!?
まぁ、伯母の話なので
悲しみで泣き崩れながらの話だから
細かい内情はよくわからないからこれ以上の非難や中傷はしないでおこう。
明日通夜、明後日葬儀。
残念ながら遠方のため参列することができない。
弔電を打とうとNTT西日本のサイトへ。
今はいろんな台紙があるんだなぁ。
造花だけど花付とか、線香付とか、刺しゅう入りとか。
昔はこんなにオシャレなものはなかったけど。
ほんで、1字20円。
ひえぇぇぇぇ~~~高い!
文章打って送るだけなら今時3円なのに。
参列できないことを思えば安いんだが・・・・
風習だからなくなるわけもなく。
否、大事にしていかなければいけないのだが・・・・
なんだか非現実的な気がして・・・・・アナログというか・・・・
ともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
おじさん、おやすみなさい。


快適・・・

2013-06-09 | 日記・エッセイ・コラム
なんかPC自体が新品になった気分。
金・土と仕事でいじれなかったが
今日朝からアレコレいじっていた。
なんだか気持ちがいい。
ただ、今まで使っていたソフトを2つほど
新品に変更。
データのコンバーターで、意味が分からない処理をされて
ちょっと焦ったが
データ自体は無事だったのでまぁよし。
一つは使い勝手は以前と変わらないが
もう一つは何だか別物になってしまった・・・・
officeぐらいの変貌ぶり。
これはまたしばらくおもちゃになるな。
Xperiaも、もう使い飽きてきたころ・・・・・はやっ
飽きたのではなく、ノーマルな操作に戻った。
メールしたり、ゲームしたり・・・
この設定している時間が面白い。
設定が終わると、何だかもう使い切った感じになってしまう・・・
まだまだ奥が深く、探ることはたくさんあるんだが
急ぐ必要もないだろう。
ここへきてもう一つ買い換えたいものが出てきたが
これは壊れるまで我慢だな。
外付けHDD。
USB1.0で80G。
もう10年以上使っている。
まだ壊れない。
80Gもあるから容量が足りないわけでもない。
買い替える理由があるとすれば
処理速度がクソ遅いだけ。
寝て待てばすむ話なのだ。
だいたい外付けに書き込むときは
バックアップだから急ぐ代物ではない。
だから、不自由ではないのだ。
だから、買い替える理由には程遠いのだ。
そう言い聞かせて早数年。
ビデオ用HDDは1Tが2台。
最悪、ビデオ用を1台つぶす。
今まで撮ったビデオを捨てることになるのだが
・・・・・・でもそれはできないな!
緊急の時はやっぱり新調するだろう。
いずれにしても、今日明日の話ではない。
しばらくソフトをいじって快適さを満喫しよう。




ようやく・・・

2013-06-07 | 日記・エッセイ・コラム
昨日まで何とかXPで復活できないかと試みていたが
うまくいかず、結局Windows7へ変更。
なんと、これがいともあっさりインストールしてしまい
すべてのファイルも消え
きれいさっぱりになり、XPよさらばじゃ!
と、いい気分。
さて、モニターの問題や古いソフトがインストールできて
使えるかどうか・・・・・・
一つ一つコツコツと設定しながら
デバイスやドライバを壊さないように気を付けながら
IEも無事に9に変更。
FlashPlayerも11に。
YouTubeが無事鑑賞できた!
はっ!outlook explorerが・・・・
そうだった。
親のをセットアップしていてLiveMailになったことを思い出し
探したが・・・・・・・・無い・・・・・・?
これはびっくり、WindowsのEssentials2012をダウンロード。
LiveMailだけ。
いらないものはインストールしない。
これまたチマチマ設定し、何とか使い勝手をoutlook使用に。
しかし、設定内容も細かくなったな・・・・・
無知なのがばれてしまう・・・・いいけど。
そして、7対応のソフトは何事もなくインストールを終えた。
最後の難関、EDIU Pro4だ。
ドングルは難なく認識してくれた。
ほんでもって、DVDからソフトをインストール。
・・・・・・・できた!入ったぞ!
これで今までのものが無駄にならなくてすむし
買い替えなくて済む!
・・・・・・・と思いきや、アプリケーションが立ち上がらない・・・・・・
まぢかぁ・・・・やっぱだめなのかなぁ・・・・・・
と、便利なネットで検索。
そしたら同じことをしていた人のブログを発見。
なんと、バージョンアップをすべて済ませてからでないと立ち上がらないとな。
バージョンアップすれば使えるのか!
急いでバージョンアップをし、再度起動。
!!!!!!動いた!!!!!
よかったぁ。助かったぁ。
これでオールセットアップ完了。
あとは、データを外付けからぽちぽち戻していけば終わり。
XPでも2000に比べてだが早いなと思っていたが
7に変えてさらに早くなった。
officeはアホみたいに処理速度が速い。
こんなんだったら最初から7にしておけばよかった・・・・はんっ。
モニターの解像度も適性を勝手に探してくれるし
なんか、いろんなことを勝手にやってくれる。
これではなおさらどこに何があるかわからんようになる。
まぁ、暇見ていろんなところを探ってみるだな。
またこれでしばらく平穏な日々が続くだろう。




してやられた~

2013-06-05 | 日記・エッセイ・コラム
FlashPlayerのお陰でいろんなことが破綻してしまった。
You Tubeが見られなくて四苦八苦し
ドライバのアップデートして
グラフィックボードのドライバが壊れ
インストールするも復帰できず
最悪のバックアップ復元に至り…
今日一日デスクトップくんと格闘。
昼過ぎからこんな時間まで…
もういやぁ~~~~


乱用!?

2013-06-03 | 日記・エッセイ・コラム
先々週あたりから痛みどめ「EVE」を乱用している・・・・・
偏頭痛に腰痛。
偏頭痛の時は1日に2度も服用。
これはまずい。
今日は腰痛。
激痛は治まったが、多少の痛みは残っていた。
今も動かない時間が長いと
ふと立ち上がる時にズキン・・・・
だが、朝は「ズキン」どころの騒ぎではなかった。
階段を下りるだけでも腰に響いていた。
車を運転しているときでも曲がるときなんかにズキン・・・・・
これはまずいと思って、職場についてから服用。
まぁ、今日はこれ1回だけだが。
痛みが少ないから日常生活に支障はなかった。
これで、もう少しストレッチなんかしていけば
明後日ぐらいには復活していると思うが・・・・・・
今も腰を動かしながら・・・・・傍から見ると何してんだろう?と思うだろう。
少々痛んでも動かしていないと立ち上がるのに苦労するから。
もう薬は飲みたくない。
今後は中腰の作業には気を付けよう。