ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

短いな。

2018-03-11 | 日記・エッセイ・コラム

休日の時間が短い。
もう今日が終わってしまう・・・・・
色々考え事をしていると
あっという間に時間が過ぎてしまう。
本を読みながら他ごとを考えて
結局本の内容が頭に入って来ず
もう一度読み直すという
無駄な時間が多いことも確か。
何かやろうという気力もないし。
本を読むのが精一杯なお休み。
FOX観ててもなんかつまらないし
内容が入ってこないし
本だって、実はあまり進まない。
そんなお休み。
はぁ、何してんだろうね。


何か活力になるようなことを探さねば。
というか、探している。
もう少しの辛抱。
打開策はある。
なんとかなる。


さて、今日の運勢。

他人の短所を語らず、己の長所を説かずして善友来る

他人に会っていないから
これは回避。
でも、日頃もそうでありたいね。
出来る限り。



オレの行動がおかしい・・・・・

2018-03-10 | 日記・エッセイ・コラム

今週はとにかく、何も考え無しで動くことが多かったような。
だから、解釈の違いとかが発生したり
意味不明な言動したり・・・・・
今週のオレはとにかく壊れてた。
春の陽気のせいにしておこう。
日中は暖かくて、コートを間違えたと思っていたら
夜になると、めちゃくちゃ冷たい空気に変わっていて
間違いじゃなかったと思うような寒暖差。
こんなんじゃ、体が壊れるっちゅ~~の。
まぁ、今週は頭も壊れてたみたいだけど。


今、ものすごくタイミングを見計らっていることがある。
何もないと思って行動したほうがいいのか
何かあるかもしれないからしっかり決まったら行動したほうがいいのか。
いつもなら後者だ。
だけど、そろそろ身も心も本当に壊れそうで
早く打開のために行動したほうがいいのではないかと思う今日この頃。
性格上、何かあったらその時考えればいいという楽天的な考えも
なくはない。
が、両方の考え方が渦を巻いている。
つまり、見通しは立っているんだが
その見通し通りに事が進まなくなる可能性もなくはないという・・・・・
これが読めないから渦を巻いているわけだ。
まぁ、今までの経験上
ここまで渦巻いて悩むぐらいなら行動したほうがいいことはわかっている。
行動すれば何かが開けるということなのだ。
攻めなければ切り崩せない。
守ってばかりでは開かない。
という状況なわけで・・・・・
ふぅ~~~~。
決めるか。



さて、今日の運勢。

智は水の如く涌き出る。しかしあまりに使いすぎると涸れる。蓄える時なり

なぬ!?
蓄える時だと!?
まぢか。
さっきの決意は・・・・・・・
はは、「智」のはなしか。
そんなものはオレにはない。
だから、使い方も分からないし
湧き出るどころか、絞り出すしかない。
から、蓄えろって!?
ムリだな。


 


うかない一日

2018-03-08 | 日記・エッセイ・コラム

朝からミス発覚。
まぁ、さして大勢に影響はないんだが
ミスはミス。
なんだかモヤモヤ・・・・・
しかも、解釈の違いによるもの。
だからミスではないんだが
違うと言われればミスになる。
なんだかね。
最近多いんだよね、こういう解釈の違いって。
オレの頭がおかしいんだろうか。
反論して納得はしてもらえるんだが
「だけどこうして欲しい」と、結果丸め込まれる。
んんんんんんんんん・・・・・・・
働き方改革・・・・・裁量制・・・・・
これらの解釈なのさ。
オレは裁量制に分類される。
すでにそういう働き方なのだ。
末端の駒でしかないからね。
残業手当も何もない。
もちろんフリーランスだからね。
その分、重責はない。
仕事への責任はもちろん負っているつもりだ。
だから、残業手当も福利厚生もいらないから
自由にやらせてというスタンス。
だが、発注元は立派な会社。
その枠に沿った方法を取らなければならい。
これがまた、面倒な会社だから今日みたいなことになる。
自分らは逃げ道を作りたい。
委託者に対しては厳密に。
ここが許せないのよね。
それに、社員のような扱いで
「~~の変更が来たから見ておいて」
って、オレ毎日そこに行くわけじゃないからね。
なんなら1週間そこで仕事がない時だってある。
それなのに、いつでも確認できるかのような言い方。
「メールで送って」って言うといやぁ~~な顔をする。
おかしくないですか?
オレは社員じゃなく、委託されて仕事しているだけ。
・・・・あぁ、なんか愚痴だな。
止めておこう。



さて、今日の運勢。

誠から出たものが嘘に終わる事も多し。持続を困難と知る時

あぁ、まさしくこの事だね。
正確に報告したら
それだと困ると言われるパターン。
ほんと、世の中ウソばっかりだよ。


相変らず痒い

2018-03-07 | 日記・エッセイ・コラム

風呂上り足が痒い。
今日も蕁麻疹だろうか。


なんだか今日は疲れる1日だったな。
こまごまとした作業が多くてね。
さっさとやらないと終わらないんじゃないかと思って
さっさとやってても終わらなくてね(笑)
今日の相棒は新人君だったし
指示出しながら自分の作業を片づけながら
トラブル対処しながら・・・・・・
まぁ、無事時間内に終われたからいいけど
その分疲れは倍増・・・・・


ということで、今日はもう寝るとしよう。

さて、今日の運勢。

無駄事に多忙なると猛省して悠然と過ごすべし

猛省って・・・・・・
無駄事もなかったし
ただ単に忙しかっただけ。
悠然とするのは難しかったが
平然と過ごしていたのは間違いない。


予定は・・・・・・

2018-03-06 | 日記・エッセイ・コラム

結局、今日は朝からデロリアン。
3時間で9週分完了。
そういえば、29号辺りからアップしてないんだよね。
後日まとめて。
午後から読書。


今年はちょっとした計画を持っているが
ちょっと先行き不安になるような出来事が。
まぁ、6月までは動くに動けないから
それまでに状況を打破する方法を考えねば。
計画はまだ遂行されていないから
破棄することは可能だが
破棄するということは
オレは自分の人生を捨てることになる。
だから、何としても遂行する必要がある。
そのために地盤を固めるんだが
その地固めでちょっと躓き気味でね。
ある意味、心を捨てなければならない。
それがオレに出来るのかっていうところで
共倒れになるぐらいならとも思うし・・・・・
という、オレにとっては難題なのだ。
ここをどうクリアするかが
計画遂行のための要なのだ。
今年を逃したら後はない。
天地がひっくり返るような出来事が起こらない限り。
ということを考えていたら催してきた・・・・・・・
考え事をすると催す。


さて、今日の運勢。

積極的に地位に立つ者は早く地位より下る。注意して大成せよ

なるほど、三日天下ってことか・・・・
だから地盤固めが必要なわけで。
石橋は叩いて渡らねば。
叩きすぎるのがオレの悪い癖。
だって、石に見えて実は段ボールとか・・・・・・
そんなところ渡った日にゃね。
ということで、オレの場合は
注意しすぎに注意ぐらいかな。