フリーの葬儀司会者&エンディングノート聴き取り代筆家🌹La vie en Rose(バラ色の人生)を綴る

人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》

夫婦のあり方

2009-04-10 21:10:03 | 記念日・誕生日・恒例・○○DAY

今日は、両陛下ご成婚 50年目。

金婚式です。

おめでとうございます。

 

一言で50年と言うけれど、

喜びも悲しみも、

常にご一緒に

歩んでいらしたのは、

すごいことだと思います。

 

私は、千代田区で

生まれ育ったこともあり、

小学校時代は

皇居へ雅楽の校外授業。

中学校時代は、

 の体育の授業で

皇居一周 (約5kのコース)

マラソンが恒例。

 

 

昭和天皇 崩御の際は

記帳しに行ったり、

大阪へ来るのが決まってからは、

新年  の一般参賀にも行ったりと、

私にとって、

皇居は身近なものでした。

 

 

両陛下でなくとも、

夫婦 が50年もの長い年月、

共に過ごされるというのは、

本当に素晴らしい。

 

 

私は、やーーっと 10年目。

 

「夫婦のあり方」を語るには、

まだまだ 早いなぁ~。(笑)

コメント (2)

25年前

2009-04-09 22:25:52 | 記念日・誕生日・恒例・○○DAY

今日は、父の命日。

私の高校入学式 前日に、

他界しました。

 

早いもので、

25年前になりますが、

昨日のごとく 蘇ります。

 

あの年は、

季節としても、

私の心にとっても、

寒い春でした。

 

父が生きている間の私は、

アトピーだったことや、

勉強がキライだったので、

心配ばかり かけていたと思います。

 

高校を受験する時に、

父から言われたのは、

「これからの女性は、手に職を持ちなさい」

の一言でした。

 

当時、唯一 家庭科だけが

得意だった私は、

その父の言葉を信じて、

高校卒業と同時に

調理師の資格が取得できる

女子高に進学しました。

 

そして、短大では、

中学校 家庭科教論免許 取得。

 

 

どちらも、取っただけで、

生かしていませんが、

今 葬儀司会者として

働いている姿を 父が見たら、

きっと

静かに 微笑んでくれると 思います。

 

勉強キライの娘が、

こうなったかと・・・・

 

 

父亡き後で、色々 変化した私。

大阪に来て、パワーアップした私。

 

いつか、

父と再会したら、

ゆっくり 語ろうと思います。

 

整理収納アドバイザーとしても、

頑張りたいから、

もう少し、天空で待っててね。

コメント (2)

こんぴら歌舞伎 開演

2009-04-08 20:17:54 | 摂津・東京・香川・とある場所

日本最古の芝居小屋

「旧金毘羅大芝居」 (金丸座)にて、

「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が

昨日(7日) から始まりました。

 

今年は、

座頭を中村勘三郎さんが務め、

長男・勘太郎さん

次男・七之助さんも出演。

 

私は、この金丸座に

一度は行きたいと思いつつ、

ナカナカ 実現せずでしたが・・・・

 

 

去年、

帰省 時期を早め (笑)、

市川海老蔵さんが座頭で、

瀬戸大橋開通 二十周年記念の時に、

念願叶って、

やーっと行ったのです。

 

 

その時の演目、

双蝶々曲輪日記

太刀盗人

 は、

もっちろん 良かったけど、

念願の金丸座で

観れた ことが、

メッチャうれしかったなぁ~。

 

 

今年は、

帰省 時期が合わなかったので、

行けなかったけれど、

来年は、又 行きたいなぁ~。

 

 

今年も、大人気で、

チケットは完売だそうです


あっぱれな旅立ち

2009-04-07 21:41:19 | 葬儀司会・ゆいごん白書®️・終活遠足プランナー・旅立ち・エンディング(講座)

今朝 の朝日新聞、

天声人語からの抜粋です。

 

 

103歳の母親を、

妹と看取った女性からの投稿。

 

母は最後に、弱く手を握り返してきた。

何かの合図だったかと、

あとで母の日記を開いてみたら一枚の紙が出てきた

 

感謝の言葉に続き、こうあった。

 

「あの世で長いこと私を待っている、

大事な人に電報を打ってあります。

待ちかねて迎えに出ていることでしょう。

喜びも半分、不慣れで心細さもありますが、

待つ人に会える楽しみもあります」

 

たくさんの別れ、老いに病。

風雪を抜けて

たどり着いた透明な境地であろう。

 

うらやましい去り際である。

 

誰もが鮮やかに旅立てるわけではないが、

終わりの日々をどう満たすかは

万人の関心事だ。

 

~中略~

次の世界に移る大切な心の作業

それぞれの人生を背負った終末に模範解答はない

温かく見送る人たちに囲まれて、旅人の荷は軽くなる

(中略以下のは、私の心に残った一文章だけを抜粋)

 

 

人から、

「うらやましい去り際である」

とはナカナカ言われまい。

 

けれど、

自分自身で 「いい去り際だ」

ボソッ(笑)と言えるぐらいには、

なりたいものだ。  

コメント (2)

カエルくん いらっしゃ~い!

2009-04-06 21:59:24 | 好きな○・大切な○・着物・Club house・趣味・お気に入り

今日は、月に一度の

絵手紙の日。

 

さーってっと、

今日は何を描こうか

 

多分、

卯月で今の時期ならば、

“桜”でしょう~。

 

でもねぇ~、

“桜”ってムズカシイのよ・・・

 

おまけに、

今年は会計係だから、

描く時間があまりナイので、

“桜”は断念。

 

しからば、何にしょうかな~。

 

う~ん・・・・ (悩み中・・・)

 

 

そうだ

昨日、我が家に来てくれた

カエルの絵がついた

タオルを描こう~。

 

 

丁度、

入社式・入学式の時期だから、

カエルくんが

我が家に来たのを祝して

入家式

 

カエルくん いらっしゃ~い

 

黄色で描き、

彼の両親・我が母・友人に

送りました。

コメント (2)

お歯黒 (おはぐろ)

2009-04-05 21:47:15 | 好きな○・大切な○・着物・Club house・趣味・お気に入り

意味は、

「昔、結婚した女性が

歯を黒くそめること」です。

 

 

でも、

私が言いたいのは、

この意味ではなく、

お歯黒状態だった。

と言いたいの。

 

なぜって、それは・・・・ 

 

ここで、ピーン

と、きた方。

アナタはスルドイ。(笑)

 

そう、私は今日、

イカ墨パスタ食べたのダ。

(このパスタは赤いけど)

 

仕事後に、

何を食べようかと考えていたら、

無性に

イカ墨パスタが食べたくなり、

お歯黒状態 覚悟で食べました。

 

 

どんなに気をつけても、

口の周りや、

歯は真っ黒。

 

まっ、気にして食べても

美味しくないし、

ここは 豪快に バクバク。

(パクパクじゃないのよん)

 

 

満足・満足~。

 

 

イカ墨パスタは、

大好きな異性との 初デートで、

食べては いけないものの

間違いなく 第一位

だと思います。

 

お気をつけ あそばせ。

 

おほほ~ほぉ~

と、笑うと

真っ黒やん~。


自分の感受性くらい

2009-04-04 19:49:09 | 映画・テレビ・本・短歌・詩集・歌詞・格言・言葉

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

 

気難しくなってきたのを

友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

 

苛立つのを

近親のせいにするな

なにもかも下手だったのはわたくし

 

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そのものが ひよわな志にすぎなかった

 

駄目なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

 

自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ

               by 茨木 のり子

 

 

 

今日、以前のノートを

ふとしたことから、

読み返す事になりました。

その1ページに、

自分で記していたのが上記の詩です。

 

 

「ばかものよ」

この一語が、

今の私の心に突き刺さりました。

 

幼少の頃、

父から「ばかもの」と

叱られた記憶も蘇りました。(笑)

 

 

この頃の私に、

必要だからこそ、

この詩と

再会したのだと思います。

 

「ばかものよ」

奥が深い言葉です。

コメント (2)

それぞれの・・・・

2009-04-03 14:29:59 | 今日の想い・四季折々・季語

うれしい顔

緊張の顔

はにかんだ顔 ・・・・・・

 

「春」は

様々な表情を、

新しいカバンの中に入れる

季節。

 

 

そろそろ、

入学式・入社式でしょうか

 

 

私を含めた、

「式」に関係のナイ方々も、

それぞれの

「春」を楽しみましょう~

 

 

今宵は、

彼のチャリ仲間と

会うことになっているので、

(私も混ぜてもらうの (笑)

早めの投稿です。

 

ではでは、

また明日


根・勇・強・色気の人

2009-04-02 19:51:47 | 映画・テレビ・本・短歌・詩集・歌詞・格言・言葉

「どんな人材が欲しいか」

という、読者からの質問に対し、、

藤巻 幸夫さんの答えは・・・・

 

「気のいい人」

元気・根気・勇気・強気、

色気があって、気の利く人。

と答えています。

 

その人が持つエネルギー

気を発見することが、

人事だと思っている。

人事は会社の気を変えてくれる。

 

採る側が人生を思いっきり

生きていないと、

その「気」は分からない。

 

勝負は、1~3分。

ちょっとしゃべれば分かるもの。

履歴書にいっぱい書いてあっても、

言葉と違う人がいる。

 

人は商品、

履歴書はカタログ。

カタログは立派でも、

商品がださい例もある。

 

趣味の欄に「読書

なんて書いても、

ちっともおもしろくない

 

具体的に

「夕刊フジの3面」

って書いた方が

「こいつ、正直だな」と思う。

 

「三島由紀夫の金閣寺の

何ページの何行目」

なんて書いてあったら、

たぶん採りますね。

 

服装は関係ない。

要は中身。

センスはあとで教えてあげればいい。

僕だって入社したとき、

ださかったもの。

 

 

以上、

かっなり以前の

新聞記事の抜粋です。

 

 

私の心に強く残っていて、

たま~に

読み返すものの1つなの。

 

 

新入社員でなくても、

会社員でなくても、

人として、

「気のいい人」でありたいなぁ~と

思うのです。

コメント (4)

少し早めの お花見♪

2009-04-01 22:37:26 | 今日の想い・四季折々・季語

彼と休みが合わない事が多いので、

一緒に行ける時に

行っておこう~と、

少し早めのお花見に。

 

大阪では、まだ開花したばかり。

よって、南方面へ。

 

どこに行こうか

考えた結果、

行ってみたかった

和歌山の「紀三井寺」に決定。

 

9時半前に出発し、

土・日・祝じゃないせいか

高速道路が

すいてる すいてるぅ~。(笑) 

10時半過ぎには到着しました。

 

 

いゃ~ぁ、いい所。

さすがに、由緒ある お寺。

 

桜は、七~八分咲きかなぁ~。

 

つぼみが多いものの、

それがまた、いい感じでした。

(ホームページでは「満開近し」

と書いてありますが・・・・ )

 

 

平日のせいなのか、

七~八分咲きのせいか、

人が少なく、

ゆ~っくり 境内を周れました。

 

 

紀三井寺は、

ご存知の方 多いと思いますが、

開花宣言の目安となる

和歌山地方 気象台 指定の標本木が、

本道前にありま~す。

 

そのため、

近畿地方に春を呼ぶ寺」として有名です。

 

標本木の桜(ソメイヨシノ)

ちゃんと見てきました。

 

 

メチャ 満足・満足。

 

 

で、お腹もすいてきた事だし、

もう1つの目的である

和歌山ラーメンを食べに。

(こっちがメインだったりして(笑)

 

お店の前に行くと、

予想通り 並んでる・並んでる。

 

でも、ラーメンは勝負が早いせいか、

ほんの数分で席に座れました。

 

お腹がすいていたのと、

うどんと違い、

「ラーメンのはしご はしないよ

と彼に言わたので(笑)

大盛りを頼んじゃった。

 

ほどなくして、

わ~っ。

初の和歌山ラーメンだぁ~

 

ズルズル~

ズルズル~

 

 

ウン

う~ん・・・・

 

半玉で良かったかなぁ~・・・・

 

 

 

 

ともあれ、

今年も、一緒にお花見に行けて

良かった・良かった~。

 

 

 

今日は、ずーっと、私が運転しましたぁ~。

と、ここのみ、エイプリル フールです。