DADDY BLOG GOO

世界の「デジタルニュース」や「阿波邪馬台国説」の運営等を行なっています。

マーケッターなら「Google Analytics」を使い熟さないと「一人前」とは言えないぜ!

2015-05-08 08:57:37 | ネット情報
Google Analytics」とは、自身の「ブログ」や「販売サイト」を持ち「オウンドメディア」を運営している者にとって、必須ともいえるアクセス解析ツールだ!





このツールを利用することによって、「ブログ」や「販売サイト」や「オウンドメディア」の強みや改善すべき点などを分析することができる。



・どのページにアクセスが集まっている!

・どのページがランディングページとなっている!

・離脱率が高いのはどのページ!

・どこからのアクセスが多いのか!

・ユーザーはPC利用者が多い、又はスマホ利用者が多い!



といった事を確認することができるのだ。



これらを確認することで「サイトの特徴」や「現状の問題点や強み」を洗い出すことができ、今後「メディア」の運営に関しての方向性を明確化させることができる。



なので「メディア」運営において、「Google Analytics」は必ず導入するべきツールなのだ!(ここで「メディア」とは、自身の「ブログ」や「販売サイト」や「オウンドメディア」の事である)



Googleが提供する、高機能な無料アクセス解析ツールは、Googleアカウントを取得すれば、誰でも月間アクセス500万ページビューまで無料で利用することができる!



また、「アドワーズ広告」を利用していれば、アドワーズ広告の管理画面から直接「GoogleAnalytics」を利用でき、「アドワーズ広告」の費用対効果も計測できる優れものでもある。



だが、優れもの「Google Analytics」だが、その使い方をマスターしなければならず相当な熟練がいる!



利用者と対象サイトを登録して対象サイト内にタグ埋め込むことで、基本的なアクセス情報として主に以下のものが入手できる。



(1)訪問者数!

(2)閲覧ページ数!

(3)滞在時間・訪問回数・訪問頻度!

(4)訪問者のサイト内移動経路!

(5)訪問者の検索キーワード!

(6)訪問者の来訪前経由サイト!

(7)訪問者の最初に開いたページと最後に開いたページ!

(8)訪問者の使用PC等の画面解像度、ブラウザの種類、回線の種類、プロバイダ、アクセスしてきた国・地域!

(9)広告クリック数と収益!



この項目を使いこなす事により最適な「ブログ」や「販売サイト」や「オウンドメディア」を優位に展開出来るのである!



しかし、相当な時間をかけ学ばなければならないだろうが、慣れれば別に難しいとは思わないので、活用していれば能力は身につく!



マーケッターなら「フェイスブック」で、「集客成果」も上がらない投稿に時間を費やより「Google Analytics」を学んだ方が値打ちがあるだろう!


■インターネットビジネス大学!

■日本GHM学会(グロースハッカーマーケッテング学会)