オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

ほほーう。予想通りじゃないか④

2020-11-03 09:53:13 | 愚痴
画像はなんとなく書いた、鬼滅の刃のゆしろう

もう一人の学歴のみで人を見る社員のお話

中途入社で入ってきた彼。

初めこそ腰は低かったけれど、慣れてくると同時に学のない人間に対しては毒を吐き、学のないものの言うことなど聞けるか。という態度で接する様に。

私は彼より当然学はありませんでしたが、それを上回る資格の数々を、持っていたのでなんとか平気でしたが、会話のところどころで毒を吐き、最終的に肝心な所で我を出し言うことを聞かずにミスになる。というのが流れでした。

なおかつ、そのミスは自分が悪者ではなく立ち上げた人間の、予測が悪いとかプランが悪いとか言いたい放題。

チームで頑張っているのに、自分一人でやればもっとできたのになど実力主義的な感じですが…

前出の彼と差はあるがほぼ同じくらい周りから距離を置かれていたが、仕事ぶりを見ず、数字だけしか見ない社長は彼のそのキャラクターには気づかず、学があり弁も立つ彼をできる人間と勘違いしているようでした。

前出の彼とも相性が悪く、一度チームにしてみたもののケンカばかりで仕事が進まずチームは破綻。
それによって年齢のことも考慮され彼がチームを引っ張る位置に自動で上がってきましたが当然彼が頭に立ったところで学があっても知識があっても人徳もなければ実力もない。

下の人間たちが必死に頑張りなんとか支えている状態でした。

そんなときに、私の何もしないという話を誰から聞いたのか、下の人たちが賛同。今まで以上に彼をフルサポートして仕事し数字を上げて行きました。

そして、私が離れ部下が離れの流れに。

前出の彼と違い、この彼は離れてすぐ連絡がありました。

内容はほぼ同じ。

私は彼に、当然NOを伝え、学歴があるならばどうすればいいかそのよく出来た頭で考えるのが一番の方法なのでは?と、提案しました。

それを言われて彼は絶句。それ以上話すこともないので電話を切りました。

次は大問題社長のお話は⑤で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿