オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

打合せ

2022-01-25 08:36:51 | 日記
月曜は打合せの嵐。

打合せ好きじゃない。

結局大した話は進まないから

主要の人間が話まとめて、各所に伝達して

各自質疑応答の方が早いし、個別に話した方がまとまる。

全部まとめてから周知会。ってのがいい。


結局みんな集まると、自分の主張ばかりで話が進まないから無駄。

と、思うのは私だけでしょうか?



日曜の朝

2022-01-24 16:59:28 | 日記
早起きな私はまず朝ご飯何作ろうか台所あさりから 笑



パスタがあったから、朝パスタ

なんちゃってカルボナーラ



味引き締めにコショウパラパラ。

完成。簡単美味しい。パスタは楽ちん

ソースもきちんと作ってますよw



朝からパスタは重いな…

ちなみに妻と娘は朝が遅いので、独りで勝手に食べてます 笑

他にやること

2022-01-21 14:27:41 | 日記
電子マネー化したい、お上。

どう考えてもお上達は、スマホかざしてお金支払う様な事、そもそも部下やらに聞いて、他人にアプリやら設定やらやってもらわなかったら出来るようには思えない面々に見えるが…

奴隷(国民)には無理強いする。

全部スマホ決済にしたら、スマホ無くしたとき大変だ

災害とかで停電したら大変だ

その他大変なことはたくさん。

そこは見えないんだよな。お上は。

利便性利便性で推すが。実際は奴隷の懐管理するための利便性。

取ることより使い道じゃないかな?考えることは。

奴隷番号(マイナンバー)くくりつけて管理。

で、奴隷の中にいるお上派はこう言う。

税金逃れてる奴あぶり出せると。

湯水の様に出てくる税金を好き放題使うお上を、アホみたいに信じて言ってる。

自分の所には一切来ない恩恵を信じて 笑

お上はまずそれをやるならば、やる前に公明正大であることを奴隷に示してからやれ。と、思う。

こんな内部から取り立てることより、他国に誇る何かを売ったり作ったりして外から金取ってこい。

やることは他にあるのでは?

公明正大を示せないのなら、奴隷だって公明正大である必要はない。




押し付け(毒あり)

2022-01-21 10:41:23 | 愚痴
価値観の押しつけは、うざったいしじれったい。

私がよく被害にあう押しつけは

iPhoneマウント。
私は好きでAndroidを使ってる訳で…
iPhoneが劣ってるAndroidが劣ってる等の優劣などどうでもいい。

要は自分のライフスタイルに適合するものがAndroidだったわけで…

そんなことまでつゆ知らず

「何でiPhoneにしないの?」とか
「iPhoneの方が性能いいよ?」とか

しかもそういうこと言う人に限って、iPhone知らない自分から見ても使いこなせていない 笑

それならミドル以下Androidでも出来るよ?とか思いながら
「あーそうなんだー」(棒読み)
「すごいねー」(棒読み)
「今度はそれにしようかなー」(棒読み)

と、大人の対応であしらっています。

ここで言わせてもらえるならば、性能は圧倒的にAndroidの方が上。
カメラも外部機器との互換性もAndroidの方が上。

iPhoneの凄いところは、機械音痴だろうと機械に詳しかろうと平等にある程度の高機能が使えるようになっている。というところ。

誰でも平等にといかないのがAndroidなだけ。

なので、Android使ってたけどiPhoneの方がとマウント取る人は、Androidを残念ながら使いこなすほどのオツムではないと言うこと。

話はここからです。

それと同じくらい被害に遭うのが

何時に起きんの?早く起きる?うへー!問題

私は好きで朝早く起きてるわけで…

自分から何時に起きるか聞いてきておいて、早い時間だと聞いて
「うわー、無理。眠くないの?」とか
「ギリギリまで寝るでしょ普通は」等々

様々な寝起きマウント…

私は朝が弱く、というよりは起床後は1時間くらいウダウダしてないとシャキッとしない。
更に、二度寝すると頭痛率が高い。
しかも、二度寝するとアラームが聞こえないぐらい深く寝てしまう。

ここを、知ってその発言してるのかな?

しかもその寝起きマウント取る人は、遅刻率や時間にルーズ率が高い。

マウント取る人は大抵相手のことは考えない。ってことが分かってきたから適当にあしらうが、それしか話すことないのかな?っていつも思う。

人の価値観に何か言うなら、価値観理解してからにして欲しいわ。とも思う。





変換

2022-01-19 04:54:29 | 日記
少し前までフードコートが苦手でした。

ガヤガヤしてるし、人の目の中食べる訳ですから自分はマナーは守ってるかな?等気になるし…

何しろ食べ物が一辺倒で、決まって安いラーメンかハンバーガー、ジャンクフードばかり

嫌では無いけど、とにかく苦手でした。


しかし、綺麗で広いフードコートが増えてきて

嫌いだった頃の様な一辺倒なメニューではなく、多種多様な店舗がある。

企業様の努力のおかげですね。

今では何の気兼ねなしにフードコートで食べてる私。

よく行くことで、人の目にも慣れました 笑


何しろフードコートの良いところは、普段入りづらいお店で食べるようなものが食べられること。


ハワイアンなオシャレなパンケーキ屋さんが出してるプレート料理も、お店なら私のような小汚いおっさんは入りづらいけど、フードコートなら気軽に食べられる 笑

これは大きい。