オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

こりゃあ…(個人的見解は)

2022-02-27 01:19:47 | オチなし
ウクライナにロシアが侵攻中。

将来、コロナに続いて歴史の教科書に載るようなことが、起こってますね。

距離が離れてる、テレビやネットでしか情報は入らない等々、対岸の火事という見方しか出来ない人は多いと思います。

私もその一人。

しかし、ニュースや記事を見て段々と思うところが増えてきたのでブログに書こうと思いました。

話はここからです。
あくまで私の考えですので、正しいかはわかりません。悪しからず


ウクライナVSロシアですが、よーく周りをくまなく読むと

世界が二分…三分されていると思う
単純に資本民主主義VS社会主義と、我関せずの三つ。

当然日本は資本民主主義側。

で、相変わらず遺憾遺憾、制裁制裁、しか言わんのですが…

まぁ、相手が相手だけに日本に限らず民主主義側は冷静?と言うより腫れ物を触るような感じで対応してるようにしか出来ないんだろうな…

ここまではウクライナの話でしたが…

日本の話に変えたい。

日本も過去恩を売ってきたお陰で、味方は多いがその恩を仇で返すような文化や思考がお有りの国がたくさんあるのも事実。

アメリカを始めそういった親日国の後ろ盾のお陰で、今のほほんとこういった問題を対岸の火事として見ているわけで

今回その後ろ盾さん達の出方によっては、日本もいつか仇で返すような国に侵攻されてしまう気がするな。

今のところ世間的に一番の味方はアメリカになるのかな?

しかしアメリカさんは太平洋渡るか、アジアヨーロッパ大陸渡るかの遙か向こう。

日本が周辺の反日国家に侵攻されても、はるばる海を渡って助けに来るのか疑問。

侵攻する側には何かと理由があるからするが、助ける側に理由があるだろうか?

昔なら、世界有数の経済国であり、世界一の技術の集約国、GDPも常に上位。
助けると言う恩を売るには、絶好の国だったわけで…

今を見てみよう。
経済は数字だけで上位の空っぽ経済国、技術の大半は周りに抜かれ、GDP以前に民衆に愛国心が生まれない自分だけよければいい国家。

まぁ、他国にそこまで中身が見えるか疑問だけど、昔に比べたら助けるには価値が低い国になっていることは間違いない。

理由なんてなくても助けるよ!なんて美学は後で付け足されるだけで実際にはどうだか…

それでも憲法上軍隊は無いはずだが兵器制作技術力や軍事力は世界でもトップクラスの日本。

侵攻に備えることは大事だと思った。

普段から国を挙げてどうしたらいいか周知した方がいい。

そうなったときは、民衆はどのように行動し、どこへ逃げるのかなど。実際侵攻起きたらテレビもスマホも使えなくなるはず。

普段からの注意喚起が大事だと思う。

ウクライナは大陸だから、歩いて他国に逃げられるが、日本は島国。歩いては出られない。

明日は我が身。大切な事だとおもった。

日本もウクライナの難民をポーランドから受け入れた方が良いと思う。
なんならそのまま住んでもらおう。

人口減ってるんだし。とも思う。




開放感

2022-02-26 14:17:09 | 日記
連続の昼夜勤が終わりました。今月は休みがないな

昨日なんぞ、一昨日昼から昨日の昼まで24時間労働…

フリーランスなんで労働基準法なんぞ何のその。

何よりびっくりしたのが、帰ってきてから寝れないこと。

若い頃こそ、ずーっと起きてるといつか電池切れていつの間にか寝てたけど、終わったーって思ったら眠気飛ぶという謎。

結局夜まで起きてて普段どおり寝たなぁ


話はここからです。

そんなこと言っても歳は歳。

若いときのように一眠りで完全復活とは行かずも、今日は朝から仕事なり

といっても打ち合わせみたいなのだけ。

場所は上野…

上野か…


帰り秋葉原寄ろう。ということでアキバブラブラして来ました 笑

好きなラーメン食べて、新しいタブ用のpd60wまで対応のケーブル買って。


ん、満足。

あれ?いつの間にか疲れ取れてた。

開放感素晴らしい。




楽しみだ

2022-02-26 06:29:59 | 物紹介
写真は、今なかなか手に入らないらしいお酒がたくさんあったから撮った写真。
酒に興味は無いから手には入れなかったが
本文とは関係ないです。

最近夜勤が多いが、仕事上写真をめちゃくちゃ撮る。

一日大体100枚前後。

で、その写真は仕事上で活用させる訳ですが…


話はここからです

前は、カメラのベルトに予備のフィルムたくさん付けて。
現像出して返ってくるまで、キチンと撮れてるか確認。
キレイに撮れて無くても、まぁなんかしら理由付けて書類起こして…で済む位緩かった。


で、デジカメが普及してからは
撮った物を自宅や事務所に持ち帰り、パソコン上で書類起こして
デジカメだから撮り直しが利くので、キレイに撮れてないということが無くなった。

で、今はスマホかタブレットで撮り、その場で書類起こしてその場で確認。

昔と比べると、現像にかかる時間、持ち帰る時間が短縮されました。
ま、良いことばかりに感じますが、ごまかし利かない分仕事はより密になりましたが…

話はここからです。

とにかく枚数が多いので、一日二日書類起こし忘れたり忙しくて出来なかったりすると大変。

すべてを使うわけではなく、要所を書類で使い、質問等上がったときに対処用の写真もあるわけで…

撮ってるときは良いけど、書類作るときに探すのが大変。

なのに、私のタブレット君は写真表示が下手くそで遅い…

昔と比べれば早いですが、今の世に比べると遅い…

要はストレス 笑

ここを、新しい最新のタブレットでどうにかなるかと買ったわけです。

まだかなーと、待ってる訳ですが気になるからネットで情報を探しちゃうw


私の元に来るのはメモリが12G!

今使ってるパソコンが16Gだからもう大差なくなってますね。

パソコンのように出先で早く動くようになれば、ストレスフリーになることは受け合い。

楽しみだぁ



呪いか?

2022-02-24 15:35:27 | 物紹介
運が悪いのか、よく物が壊れる

壊れなくとも、取れないところに落っこちたり無くしたり。

ホントよく壊れるのがイヤホン。

ブルートゥースイヤホンは必須。
仕事で車に乗ることが多いので、イヤホンは手放せない。

そのくせすぐ壊れる。
すぐ壊れるから安いやつ買う。
で、無くす。
無くすから安いやつ買う。

の、繰り返し。

しかも大体仕事中に使う=無くす、壊すも仕事中になる

ということで、2個持ち。いざというとき用を常に車に置いてある。

そして昨日割れたやつ直して使ってたいつものが昼間壊れ、夜間予備用のイヤホンを暗闇で無くすと言う…

話はここからです。

昼間には必要だったが買いに行く暇が無いので、Amazonで、お急ぎ便で買うことにしたら…

Amazon Echoが予約受付。明日着になってた!

こーゆーとこの運はあるらしい。

さっそく予約。

今日朝届きました







まぁ、よくあるブルートゥースイヤホンと同じ


最初に付いてるイヤーパッドだとフィットしないのもお決まり

設定全部終えてAlexaも使えるように

Alexa!不安になるほどお金と休み頂戴!

何を言っているのかわかりません…

冷たいぜAlexa!





びっくりw

2022-02-23 23:24:37 | 日記
仕事でいろんな人と会います。

いろんな人と会うので、びっくりすることも多い。

最近びっくりしたのは…


ファンキーなカッコしたおっさん。
お笑い芸人みたいな見た目。
しゃべりも面白い。

が、仕事で会ってるのに真面目な話はほとんどしない…

大丈夫かこの人…?と思っていたが

なんだかスーパーカー扱うようなすごい会社の社長さんだった…

とか。

人は見た目によらないってのはホントだねぇ…


話はここからです

で、その人の部下にあたる人とその後仕事で動くことになったのですが…

その人は見た目も発言も、超やり手。

この社長の右腕感満載。

んー。やり手だなぁと思っていた矢先

ん?なんかおかしい。

すべてまでとはいかないが、やることなすこと微妙にズレてる…

で、まぁ訂正しますが、口達者な彼に口下手な私は言いくるめられちゃう。

仕事としてはそれは良くないので、当然社長さんに報告します。

社長さん「わかりました、自分から言って直させます」

と、返答を頂く。

すると目の前の彼のスマホが鳴り

目の前にはいない、電話越しの社長に頭下げながら電話してる…初めて見た 笑

そんなこんなで仕事も進み、社長さんと会ったときに彼の話になり、聞けばまだ中途入社三ヶ月目…

ベテランに見えるが新入社員なので今後もよろしくだそうだ 笑

人は見た目によらないってのは、つくづくホントだねぇ