続いてフランスの名品 「パラブーツ」 です。この靴は底財に特徴があります、特別なゴムの素材を自社で焼いて靴底を作って居ります、当店もフランスからオリジナルの底財を輸入してます、修理は同じ底財でお直しできます。底財に特徴が有るので履き心地が変わらない様にしたいからです。
パラブーツの顔である「シャンボード」です、一番有名なモデルです。日本に紹介されて20年は経っているはずです、当店も14年ほど取り扱っております、色は黒とマロンとカフェです、サイズは5インチからご用意しております。
こちらがビジネスにも合わせ易い「アビニョン」です、色は黒とカフェで右端は当店色別注のGRマロン(モミ革のライトブラウン)です、サイズは5インチから9インチまでです。
これは比較的新しいタイプでシャンボードより甲が薄くレングス(靴長)が長めです、「SAVERUNE」と言います、ソールはシャンボードと同じTEXソールです。色は黒とカフェと色別注のGRマロンです。サイズは5インチから8.5インチです、少し大き目です。
これが「ミカエル」です、パラブーツでは古いタイプで永く続いております、社長の名前と同じミカエルです、形はチロリアンですがソールはタンクソールで無く、タウン用の掃き易いソール「グリフソール」です。色は黒とマロンで他に別注で甲の部分にアザラシの皮を付けたタイプが有名です、サイズは39~43(フレンチサイズ)です。
これは以前当店の別注で作った、シャンボードと同じ木型でモカ部分をプレーンにしたモデルです「SAVERUNY」と言います、今は作れません。ソールもシャンボードと同じTEXソールです、色は黒とマロンです、残りが僅かに成りました。他にヌバックのライトブラウンとライトグリーンが有ります。
これも今は廃盤になった「ブロア」です、チャッカータイプで少し深いタイプです、カットも普通のチャッカーとは微妙に異なっております、黒は一足マロンが3足で終わりです。