さて、今日は早起きして新宮始発のくろしお号で、伊勢へ。
朝もやの新宮駅、「くろしお2号」名古屋行。
まるで鉄男の気分で。特急でも、5輌編成、車内販売は無し、朝食を食べて無いのです腹減った。。
新幹線なら東京大阪間は3時間、在来線特急は新宮名古屋間が3時間22分、如何に自分が今の時代に慣らされていたのかを、識らせる今回の旅かな!
先頭席から、いい気分。
線路が続く様はいい気分、鉄道ファンの気持ちも解る気がします。
特急でも在来線特急はトンネルに飛び込むのは怖い、時速80Kmでカーブのトンネルに入るのは。
専用線ならば少しは安心かな、移動時間の短縮には専用線(新幹線)も必要性が有るかも?
生活感の有る、距離感の有る在来線特急の旅かな、でした。
朝の8時43分に伊勢駅に到着、まずは「下宮」へ参道もまだ人が少ない、腹も減っているので「せきや の 朝粥セット」お粥のお代りが出来て900円、これは美味しかった朝8:30から9:30までの定食です。
参拝してから、内宮までバスで移動。凄く天気も良くて暑いです。
橋を渡って「内宮」へ、天気が良いので段々と人が増えて来てます、本殿は撮影禁止なのでこの辺りまで、10年以上前に比べると荘厳さが無い様な。
朱印も熊野大社に比べるとアッサリと「印」だけと日時だけ。
橋のたもとで最後のご挨拶、これから帰路に付きますが、お土産を探しに何とか横丁へ探しに行きましたが見つかりません!
表に出たので「猿田彦神社」へ参詣してからバスで近鉄宇治山田駅へ、近鉄を使って名古屋へ。
「笹井堂の長餅」を探しに最後の探求を。
名鉄百貨店のお菓子売り場で発見!! GET…
これで帰れる。
朝もやの新宮駅、「くろしお2号」名古屋行。
まるで鉄男の気分で。特急でも、5輌編成、車内販売は無し、朝食を食べて無いのです腹減った。。
新幹線なら東京大阪間は3時間、在来線特急は新宮名古屋間が3時間22分、如何に自分が今の時代に慣らされていたのかを、識らせる今回の旅かな!
先頭席から、いい気分。
線路が続く様はいい気分、鉄道ファンの気持ちも解る気がします。
特急でも在来線特急はトンネルに飛び込むのは怖い、時速80Kmでカーブのトンネルに入るのは。
専用線ならば少しは安心かな、移動時間の短縮には専用線(新幹線)も必要性が有るかも?
生活感の有る、距離感の有る在来線特急の旅かな、でした。
朝の8時43分に伊勢駅に到着、まずは「下宮」へ参道もまだ人が少ない、腹も減っているので「せきや の 朝粥セット」お粥のお代りが出来て900円、これは美味しかった朝8:30から9:30までの定食です。
参拝してから、内宮までバスで移動。凄く天気も良くて暑いです。
橋を渡って「内宮」へ、天気が良いので段々と人が増えて来てます、本殿は撮影禁止なのでこの辺りまで、10年以上前に比べると荘厳さが無い様な。
朱印も熊野大社に比べるとアッサリと「印」だけと日時だけ。
橋のたもとで最後のご挨拶、これから帰路に付きますが、お土産を探しに何とか横丁へ探しに行きましたが見つかりません!
表に出たので「猿田彦神社」へ参詣してからバスで近鉄宇治山田駅へ、近鉄を使って名古屋へ。
「笹井堂の長餅」を探しに最後の探求を。
名鉄百貨店のお菓子売り場で発見!! GET…
これで帰れる。