所沢の家も基礎工事が進んでいます。
諏訪町の家は基礎工事中の様子がアップできずに、
基礎屋さんに叱られちゃいましたから、
早速アップです。
昨日は祝日でしたが、
お仕事していました。
頑張ってもらっています!
基礎屋さーん、
ご苦労様です。
今回はちゃんと基礎工事アップしましたよ~
さて台風の影響で現場はお休みいただいています。
皆さんも風や雨がひどくなっていますので、
気を付けてください。
所沢の家も基礎工事が進んでいます。
諏訪町の家は基礎工事中の様子がアップできずに、
基礎屋さんに叱られちゃいましたから、
早速アップです。
昨日は祝日でしたが、
お仕事していました。
頑張ってもらっています!
基礎屋さーん、
ご苦労様です。
今回はちゃんと基礎工事アップしましたよ~
さて台風の影響で現場はお休みいただいています。
皆さんも風や雨がひどくなっていますので、
気を付けてください。
毎日暑いですね~
暑い暑い中、節電のためにクーラーをがまんして、
家の中がサウナ状態になってしまっているお家ありませんか?
節電はとても大切ですが、
ムリをし過ぎると体調をこわしたり、
重篤な病気になってしまいます。
上手に節電していきましょう。
上手に節電する為に、
クーラーで冷やした空気を外に逃がさない、
熱い空気を外から入れない、
そんなお家をお勧めしています。
今回は節電対応住宅の見学会を開催します。
まだまだ構造部分ですけど、
構造って建ってからだと見えなくなるからこそ大切なんです。
今しか見られない、貴重な構造部分の見学会を開催します。
皆様のご来場をお待ちしています。
詳しくはホームページからお願いいたします。
大黒屋ホームページはコチラから
大黒屋通信39号ができました。
久米川町、諏訪町にお住まいの方は、
もう見られた方も多いはず。
今回は「家づくりステップ2」になります。
ステップ1を見逃した方はいらっしゃいませんか?
そういう方のために、
ステップ1をちゃーんと取ってあります。
裏面はその時の旬な情報を載せていますが、
表面は保存版ですよ~
ステップ1をご希望のお客様、
ご連絡お待ちしています。
ご連絡はホームページからお願いいたします。
大黒屋ホームページはコチラから。
今年のふれあい広場はどうなった?
ってちょこちょこ聞かれるようになりました。
毎年7月に開催していましたが、
今年は9月開催です。
もうしばらくお待ちください。
えー!じゃあ夏休みの自由研究で木工を持って行けないじゃん!
ってお子様がいるご家庭の皆様、
ご安心ください。
木工教室は8月6日に開催いたします。
チラシをスキャンしてくるのを忘れましたので、
ホームページをご覧ください。
大黒屋ホームページはコチラから。
またチラシを持って帰って来た時にでもアップします。
とにかく日にちだけは忘れずに!
8月6日土曜日ですよ~
現場マナー講習会を始めて9年、
始めたころとは進め方も、
業者さんから出る意見も全然変わってきました。
ちなみに昨年の現場マナー講習会はコチラから。
毎回同じことの繰り返しになりますけど、
現場マナー向上は何のために必要かを私から話して、
グループに分かれ討議をしてもらいます。
今回の課題は、
実際の現場を見てもらって、
気がついたこと、改善した方が良いことです。
どこのグループも真剣です。
その後、グループごとに発表してもらいましたが、
やっぱりウチだけでは気がつかない事がたくさん。
本当にありがたいことは決して後ろ向きな意見が出ないこと。
こういう業者さん達と家づくりができて本当によかった。
と思います。
今も出された意見を読みながら、
業者さんに感謝の気持ちでいっぱい。
どの意見も今以上の家づくりを真剣に考えている意見です。
協力業者の皆さん、
お忙しい中、本当にありがとうございました。
また今回講習会を見学に来てくれた、
埼玉の共栄建築さん、
参考になることがありましたか?
また是非参加して、
成長した大黒屋を見てください!
遠いところありがとうございました。