大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

東村山産トウモロコシ

2011-07-12 19:06:40 | 日記
志村農園さんの前を通りかかったら仕事をしていたので寄り道を…
(最近寄り道多し)
 

トウモロコシの手入れ、収穫をしてました~

名前は味来(みらい)
作業を見てると「一本皮むいて生で食べて」って。
 
 
生で大丈夫なのか?と不安に思いながら、
ひと口食べてみたら、凄く甘くて美味しい!!
 
 

JAで『味来』と言う名前で売ってますので是非。

知ってる?このトウモロコシの毛と実の数が同じなんだよ~
それより営業所にお土産は?まさか手ぶら?

って冷たい視線です・・・・
明日JAで購入してください・・・・
 
 

全面リフォーム完成

2011-07-11 16:02:19 | 日記

長期間になりましたが、
全面リフォームのお家が完成しました。

まずは玄関周り。
強い西日でドアも日焼けしてしまっています。


施工前

タイルも張り替え、
玄関ドアも新しく。

施工後

キッチンは施工後ですが、
収納力もたっぷり、
落ち着いた色のキッチンが入りました。

リビングからキッチンに向かって

カウンター横に棚が見えていますが、
ここにも収納がたっぷり、
ウラ側には電子レンジなどの家電収納も設けました。

今回はご夫婦二人でゆっくりと過ごすためのリフォームでした。
快適で機能的になったお家で楽しんでください。

これからも定期的に訪問させてもらいます。
ありがとうございました。

 


本日上棟

2011-07-09 23:42:43 | 日記

本日上棟。

いやー暑かった。
午前中、10時の時点では曇り。
温度は高かったけどまだよかった。

午後からはこの空、この太陽!
気温はぐんぐん上昇。

無事終えた写真も暑さのせいで
撮るの忘れた。

そして四方固め。

これで普通だとこの場で直会。
でもさすがに一日外で作業していて、
夕方と言ってもまだまだ暑い。

ということで、場所を事務所に移動です。
そんなに広い事務所じゃないので、
もうぐちゃぐちゃ・・・・

親方も上機嫌です。
後ろでは立ち飲みですね。

一日頑張った武本もすし桶かかえて、
がっつり食べてます。

久々に餅まきもしたのに、
写真がないのは、
写真担当清水がもちを拾うのに必死になっていたからなのか?
その割におもちが取れなくて、
基礎屋さんに分けてもらってたけど・・・・。

皆一日ご苦労様でした。
暑い中事故怪我がなく、無事に上棟を終えてホッとしています。

これからも事故怪我のないよう、
みんなで力を合わせて頑張っていきます。

 


ホッとした七夕

2011-07-08 10:25:39 | 日記
仕事が終わり自宅に帰ると、
笹の葉が飾ってあったのを見て、今日は七夕だと気づきました.
 
 
歳をとるたびにそーした事を忘れていくような…
でも家には小さい子供も居ないのに?
まさか一番下?中学二年生の息子が?
良く見るとしっかりと子供たち4人分のお願い事がつけられてました。
 
兄弟4人で…
でも何かホッした七夕でした。
お願い事はだいぶ大人びいてましたが…

東村山の葡萄

2011-07-06 21:24:34 | 日記
志村果樹園さんの前を通ったら仕事してたので、
ちょっと寄り道を…
 
葡萄の手入れ中。
植えたばかりの苗

中くらいのが7~8年
 

奥の太いのだと20年
 

この太い木一本で,
葡萄棚面積約150坪埋め尽くし…
なんと葡萄1000房がなるとか。
ここの葡萄棚だけで5000房?
 
棚の高さが葡萄の重さで低くなり収穫期には丁度良い高さになるとか。
花粉をつけ受粉、
水分量を見て、
一年かけて一房づつ手入れして気が遠くなる…
 
8月中旬からが最高に食べ頃になるんです!
本当に美味しいですよ~
 
 
巨峰は種なしで一粒ゴルフボールサイズで一房800~1キロですよ。
わが家でも毎年の楽しみになってます。
是非今年は皆さんも。お勧めです。