1年前の記事。
台風18号が接近。
クロハエの北上。
生き物、とりわけ野鳥たちは、すっかりいなくなりました。
お見事。
虫も、蜘蛛の巣は、やや高い場所に。
自然の知恵かな。
1年前の記事。
台風18号が接近。
クロハエの北上。
生き物、とりわけ野鳥たちは、すっかりいなくなりました。
お見事。
虫も、蜘蛛の巣は、やや高い場所に。
自然の知恵かな。
花壇にも 野草にもまだ 分からぬ名
山ほどあって 一つずつだよ
( 正真正銘の エノコログサ。イネ科 エノコログサ属。 )
エノコログサは、別名;ネコジャラシ。
芽から伸びて、緑色で。
( こちらは、 キンエノコロ。 エノコログサ科 エノコログサ属。 )
通常の エノコログサより、やや小ぶり。毛が黄色からやや茶色っぽい。
芽が出たら、この状態。
両者とも、ただいま群生中。
皇帝ダリア。
チェリーセージ。
名前不詳。 よくみかけますが。
〇オンへ 来てにぎやかで 出し物や
ハローウインの 人々の声あり
息子くん 買いたいものは 靴下を
購入しては おやつタイムで
しばらくは グルリと回り 夕食を
食べて四方山 話のあとは
( 駅へと。乗って、解散よ。 )