1年前の記事。
飛田給では、たくさんの出会いがありました。
研修や食事では、お世話になりました。
友らとのロビー外交も活発に。
1年前の記事。
飛田給では、たくさんの出会いがありました。
研修や食事では、お世話になりました。
友らとのロビー外交も活発に。
1年前の記事。
友らと出かけたのは、東京の飛田給。
新幹線と乗り継ぎで。
行けば、門から花が歓迎。
次々と、集結しました。
顔見知りの東西の友とも、ニッコリ。
赤とんぼ すっかり姿 消え失せて
いまのトンボは サナエトンボか
草取りを してたらトンボ ユラユラと
風に吹かれて しがみつく枝
頭部の方から観たら。
まもなく、どこかへ飛んで行きました。
トンボさん、撮影させてもらって、ありがとうございます。
寒露とか いまだ眠りの 帳とか
明ける頃には 散策好機
( 葵。 )
( 槿。 )
( タイタンセージ。 )
( タイタンセージ。光の当たり具合で、赤や紫に。 )
( 名前不詳。 )
日本の歳入が天井知らず。
1050兆円を超え、無茶苦茶なこと。
アメリカにセッセと貢ぐ政府・官僚。
亡国の徒なり。
澄み渡る 西風の吹く 夜明け前
緞帳開く 地平の彼方
西の彼方。
いくつかの 街を移動し 壮大な
緞帳の幕 明けを楽しむ
古代から ヤマトのクニは マホロバと
言われた大地 TPPで破壊
ドローンを 大量輸入 高額で
農薬散布 とんでもないと
日本人 一億奴隷 アメリカの
権益のため 死す覚悟かな
( 官僚は、ストロンチウムの混入した魚粉を、全国の養鶏業者に命じて、
飼料として、使うようにした。 )
影響は ヒタヒタと西 日本にも
被爆者増加 注意喚起を
( 卵も、鶏肉も、危ない! )