1年前の記事。
友の宅へと出かけ、
祝福をすれば、花も庭の自然も、
心なしか、喜んでいるようでした。
1年前の記事。
友の宅へと出かけ、
祝福をすれば、花も庭の自然も、
心なしか、喜んでいるようでした。
1年前の記事。
子持ちシシャモで、さらに、玉ねぎで。
ムニエル風に。
油が残らないように。
ちょっとの工夫で。
1年前の記事。
三寒四温の典型。
四季咲き桜が、キレイに咲いてました。
他の花も、見事に。
祭りの準備かな。
ドンドコと。
特急に 乗って出発 デジカメで
写メをしようと あれチップ無し
( トホホホホ。パソコンに嵌めたまま。サザエさんごと。 )
< 息子くん宅にて >
息子くん 弁当広げ ペロリとか
全部平らげ 一休憩よ
近くに生えていた シャリンバイの葉と実。
シャリンバイ 真っ黒な実は けっこうな
大きさ保ち 常緑樹なり
夕方に イ〇ンへ共に 買い物は
座布団めあて 山ほど豊富
( 下見だけにして、今のをそのまま使うと、決断。 )
おやつには 焼きたてパンを 選んでは
買って二人で 食べておしゃべり
ショッピング 本屋に寄って 買い物を
済ませてブラリ 夕餉の時刻
( 息子のオゴリで、牛タンの店へ。 )
メイン他 スープとごはん サラダには
各種の野菜 多種類ありて
お代わりは 全く自由 多種類の
ドレッシングで ミカンが山に
楽しい日 過ごしたことを 喜んで
帰宅後電話 息子に礼を
曇天の 朝を迎えて 手料理は
揃ったあとで 朝餉いただく
朝7時ごろ。
息子の昼餉用。
願わくば 往復路では 雨降らず
傘が不要と 成らしめたまえ
天候は わが味方なり との決意
確固たる意志 表示のシルシ
< 預金と金利では >
ご当地の わが口座では 静観の
様に徹して 動かさずなり
Y県と やらは定期を 解約の
意思表示した 人が拘束
( なんじゃそれ! 本人の自由意志で良かろう。
政府のオコエかかってるから、自由が利かぬ。 )
言論と 自由行動 もうすでに
統制の域 危ない世相
( クニは、裁判所と共に、タッグを組んで、国民統制だとか。 )