なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

ちょっとお出かけ  ミヨちゃんよ  

2016-03-03 20:38:05 | 社会と自然の中  

ちょっと来い   大した用事   ではないが  

大事なことで  電車で行った   

駅前に  降り立ったとき  樹木には  

電飾コード  設営ありて  

 

じっと見て   思わずバシャリ  夜のため  

かもしれないと   想いめぐらす  

   赤椿。

  キバナ・オキザリス。

 

 

     柊南天。

本日は   ひねもすノラリ    クラリとか  

駅の往復    徒歩カウント  

  (   9700歩を超えました。  )

 

穏やかな  四温の中に   入っては  

昨日までと  打って変わった

(  旅日和。  )  

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;フェスタの準備で  

2016-03-03 20:30:28 | あのころ回顧録
 
フェスタの準備  
フェスタとか  近日中に  予定あり  提供すると  約束したよ    上新粉  使ってキナコ   まぶすこと   準備のために   上新粉にて   ...
 


1年前の記事。

 

フェスタの準備で、上新粉を使い、団子作り。

 

手順公開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の花

2016-03-03 20:27:04 | あのころ回顧録
 
街角の饗宴 
春を呼ぶ   蔀の群れは  いやつぎに 咲いて証明   時節を告げる          (  観葉の花。 )       ( 紅...
 


1年前の記事。

 

多肉植物のカランコエ。

 

春を待って、見事に咲いてました。

 

他の花と競合してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;所を選ばず  

2016-03-03 20:22:22 | あのころ回顧録
 
生きることは
野草たち   生きることとは  どんな場所   どんな環境   受けて芽を出す       (  アブラナ。 )    (  上の畑から、抜かれ落ちて、芽をだし...
 


1年前の記事。

 

畑から、放り出された  菜の花。

 

溝の中で、水を吸って。

 

咲き続けてました。

 

ど根性は、雑草と化したら、強味を発揮。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の花も今は  

2016-03-03 20:15:40 | あのころ回顧録
 
太陰暦:旧正月十三日  
ひな祭り   女性陣たち  心から  浮き立つ力   喜びごとに       (  冬桜。末長く、昨年11月ごろより、咲き続けていますね。 )   ...
 


1年前の記事。

 

昨年の今頃に、四季咲き桜が。

 

ステキな花で、主さんがしっかり手入れを。

 

この樹木は、この1年だけで終わりでした。

 

4月いっぱいで、根腐れで処分でした。

 

他の花は、元気に咲いてましたね。

 

今年も、観ることができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする