なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;会いたかったセセリ  

2016-08-24 20:16:38 | あのころ回顧録
 
試し撮りー2  セセリ蝶  
   チャバネセセリ蝶と、ランタナ・ツル性植物          ...
 


1年前の記事。

 

セセリ蝶が、ランタナの中に。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;純白は

2016-08-24 20:13:18 | あのころ回顧録
 
田園と仲良し  
我が家では   白い朝顔   植えたとか  記憶にないが   突然変異      純白の   朝顔見ると   心から     清新な夢   抱く若者    ......
 

1年前の記事。

純白の朝顔が、 咲いたのですが。

きっと突然変異かも。

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;パソコン復活で  

2016-08-24 20:09:37 | あのころ回顧録
 
友からの頂き物は  
友からの   頂き物を  写メをして   ニッコリ笑顔   さっそく使う     (   鶏頭・千日紅・百日草・キク科など  )     ......
 


1年前の記事。

 

プロバイダーさんに、SOSで。  

 

直してもらい、撮りだめをアップでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予兆かな  

2016-08-24 10:29:22 | 天変地異

ゴミ出しの  前にゴロリと  うなるよう  

紫電一閃   傘は要らぬと   

    地平線を二分・三分するような黒ハエ。  

   白鷺。  

雷も  怖くないと  白鷺は  

朝餌(アサエ)に慣れて   悠々自適

 

昨日の  友から電話  後日には  

決め事するに   参加の意思を  

 

 (  表明の人たちで、ありがとうございます。 )  

 

コトコトと  牛乳屋さん  外に出て  

直接受けて   あいさつ交わす  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:文月廿二日 

2016-08-24 05:51:54 | 社会と自然の中  

苅田には   野鳥たち群れ   夕餉どき  

餌が豊富な  街を喜ぶ    

    コニシキソウ。   

    ソリダスター。 

 

     コキア。  

    イノモトソウ。

    夕顔( ヨルガオ )。  

苅田とか  バッタやイナゴ  飛び出して  

夕闇の中   蝙蝠(コウモリ)の群れ  

   ヤモリ。  虫の掃除屋さんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする