なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

緊張感の中で:暮らしの悲喜こもごも方丈記を真似て2集

2022-06-18 12:01:32 | 撫子の歴史探訪で

恐れつつ  いじったことで   無料への  

道筋となり  不思議な事態  

 

 

    

            ここまでは021年度です。

 

   これからは、2016年度の6月分です。

      

       

街角の  畑の様子   狭いかも  

されど農家の  副収入よ      

 

インフレも  デフレとかいう  変動は

全く無しよ  道の駅なり    

 

農業協同組合の横に、道の駅 婦人たちが

交代で管理してるよ。

あるいは、ヤングの奥様方が、交代でシフトを組んで

管理する地域もあるよ。

また、スーパーに卸している人もありますよ。

また、インターネットで作物を公開したら、

なんと都会のホテルから注文を受けるようになった人もある。

自分たちのアイデアの作物は、無農薬 無添加物の

新鮮なものばかり。

そんなグループもあるから、輸入品ゼロよ。

それに、条例で品名を登録してるから、

米・民主党の圧力は関係ありません。

こういうことで、大和撫子ヤングはホクホク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代むらさき:太陰暦:皐月廿日:方丈記を真似て2集

2022-06-18 07:50:01 | いにしえ

当分は  曇天と雨  繰り返す  

天候観つつ   考えること    

        

        

この記憶  ずいぶん婦人  生き生きと

お互いの仲   取り持つ気分 

  

記憶からは、役立つと信じて活動の日々。

感謝と共に、世の中が政治によってゆがめられないように、
協力しあう大切さを思う日々である。
 
お互いに  持ち寄った食  分け合うと  
満腹亭に  大満足よ  
 
日本人  大和心を  大切に  
助け合うのが  最高気分   
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする