うさちゃいな

うさぎ&中国生活

不満

2014-03-17 01:28:57 | うーちゃん



日曜日の午後、とうとううー様の堪忍袋の緒が切れたようであります。

午前はご機嫌だったんですけどね……。





牧草入れを引っくり返してます。

気持ちは分かります……。

土曜日、1日中閉じ込められていて、日曜日の午後、またケージの中ですものね。

でも、また午後から朗読大会の指導があったので、ケージにお戻り頂いたのです。

ごめんね~。





それにしても、花粉症……。

目が痒い……、耳の奥も痒い……。

クシャミと鼻水が止まりません。

でも、土曜日みたいに頭痛はしていないので、マシと思うしかありません。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃花村

2014-03-16 19:40:30 | 日記



昨日、2年生の1クラスと桃花村へ行きました。

バスで30分くらいの所です。 バスで2元。

桃花村へは、4年振りです。 ( 多分 )



桃の花はまだ咲いていないと聞いていましたが、このピンクの花は何でしょうか? キレイです。






菜の花は満開です。






キレイです。






あちらこちらで、撮影会が始まってます。






4年前とは違って、かなり整備されています。

この舗装された道を通りながら、桃の花を観賞するのですね。

残念ながら、今はまだ全然咲いていませんけど。


「 桃の神様は今、眠っています。 」

「 えっ? 神様? 眠ってる?? 」


ああ、なんだ、桃の花がまだ咲いていないことを言っているのね。

なかなか面白い言い方、できるね。






さて、こちらが、その桃の神様だそうなのでありますが……。

なんで、ウチの大学の旗をお持ちになっていらっしゃるのでしょうか??

提携してる?? まさかね……。

旗に学部の名前が記載されてます。

あっ、なるほど、学生が勝手に差したのね。


「 あんなこと、していいんですか? 」

「 大丈夫です。」

「 日本だったら、罰があたりますよ。」

「 中国は大丈夫です。」

「 そうですか……。」


中国の神様は、お心がお広いようある。






残念ながら、桃の花は咲いていませんでしたが、菜の花は満開。 菜の花、いっぱい 満足です。

学生たちはまだ桃の花が咲いていないことは、知っていたらしいのですが、

桃の花が満開になると、人が多すぎるので、それを避けたとのこと。

私も今くらいの観光客の数で、ゆっくりできるほうがいいです。 いい判断です。

4年前に来たときは、帰りのバスになかなか乗れませんでしたもの。






飴細工。

興味を示していたら、学生が買ってくれました。

ただ見ていただけで、いらないと言ったのですが……。






棒にさしてもらうと、まだ柔らかかったのか、ぐんにゃり曲がってしまいました。

もはや、ウサギの面影はありません。






のどかな風景です。 菜の花畑を満喫しました。






この後、大学に戻って、皆でお食事。

その頃から、くしゃみと鼻水が止まらなくて……。


こ…、これは……


花粉症、キターーーーッツ 


この辺は山がないので、症状は日本にいるときより、随分楽だったのですが、

最近は、以前よりひどくなりました。

PM2.5と結合して、威力が増しているのではないかと思います。

頭が重かったのですが、7時からは1年生の朗読大会の指導です。

休むわけには、いきません。

そして、朗読大会の練習が終わると、もう頭はガンガン状態。

花粉を落としてから寝たかったのですが、無理……。

そのまま、ベッドへなだれ込みました。




おかげさまで、今朝には回復。

そんなこんなの昨日を送っていたワタクシのせいで、

うーちゃんは、1日中、ケージの中でした。






にも、かかわらず、意外とご機嫌な今朝のうーちゃん。






うーちゃんは、いい子ちんなのであります。






きっと、これは嬉ション……。

決して、嫌がらせではない……、よね??
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ストーブ Love

2014-03-15 00:27:45 | うーちゃん





あれれっ? うーちゃん。






お毛毛が……、お毛毛が、 






電気ストーブに、思いっきりくっ付いてるよ。

あんなにくっ付いては、さすがに熱いはず……。






思ったとおりである。






「 こら、ちょっと離れなさい






「 離れなさいってば。






「 離れてーーっ。



うーちゃん、結構踏ん張ってました。

私も椅子に座ったままの無理な体勢で押してましたので、あまり力が入らなかったのか互角でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任務終了

2014-03-14 01:30:30 | うーちゃん



うーちゃんが突然……、



ごろん






 「 ウフフ。 見た? 見た? うーちゃんのゴロン、見た? 」






 「 可愛かったでしょ。






 「 それじゃあ、もう一度……。」






ごろん






 「 クスクスクス。」






 「 完璧なゴロンだったのだ。






 「 さてと……。」






 「 うーちゃん、これにて…… 」






 「 お役御免






いやいや、もっと癒して欲しいんですけど……。
うーちゃん、カムバーーーック







ごろんした後は、何か得意そうにこちらを見ます。

うーちゃんは、うーちゃんでゆっくりしたいのでしょうね。

「 もうこれでイイでしょ。」って感じで、去っていきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後始末

2014-03-09 15:34:15 | うーちゃん



久々のいい天気なので、



朝、うーちゃんと一緒にベランダで遊ぼうと思ったら、






やらかしやがりました……。






ワタクシ、ビショビショです。






「 うーちゃん、早く、床と母さんの足とパジャマ、キレイにして  」













一生懸命、床をペロペロしていたうーちゃんですが……、






あーーーっ   諦めやがりました。






しかも、チッコの上でごろんするから、チッコまみれです。






ウサギなのに、タヌキ寝入りなのでございます。









お風呂の修理なのですが……。

まだ、タイルの脇のセメント、埋めてもらえてません。

そして、今日、新たな問題が……。

排水溝の水が、流れません。

なんか微かに嫌な予感は、していたのですが……。

この3週間、修理に追われて気が休まりません。



それから、ペンがタブレットに反応しなくなりました。

数日前、使った時はOKだったのに……。

今、マウスで描いているのですが、上手く描けません。

パソコンは得意ではないので、トラブルが起きたときはストレスです。

一応、ネットで対応策調べてやってみたのですが、ダメでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする