うさちゃいな

うさぎ&中国生活

うっかり子猫を保護してしまいました ④

2022-12-31 20:13:06 | 近況報告

里親募集といっても、私達にできることは周りに声を掛けるのみ。

そうそう簡単に見つかるはずもございません。

親戚にSOS要請したものの、後からよく考えると、

親戚は小さな子供もいるし、旦那さんが猫が苦手らしいし、

めっちゃ迷惑をかけています。後から申し訳なさが押し寄せて来ました……。

動物愛護センターの方の言う通り、無視すべきだったのだろうか……。

でも、あのままにはできなかったし……。

そんな思いがぐるぐる回って、吐きそうでした。

結局、お金を支払って里親代行にお願いすることにしました。

それが一番早く里親を見つけることができると判断したからです。

「人口の多いH市の里親代行にお願いした方が見つかりやすい。」

と、アドバイスを頂きそうすることにしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫をうっかり保護してしまいました ④

2022-12-29 21:36:15 | 近況報告

翌日、親戚がビデオを送ってくれました。初めてのお食事の様子。




無心にガツガツ食べる猫ちゃん!

お腹空いていたのねぇ……。

猫ちゃんは親戚に大事にしてもらっています。


さて、私の方はまず、動物愛護センターに電話しました。

猫を保護した時は、動物愛護センターと警察に連絡が必要とネットにありましたので。

「猫を保護したのですが、どういった手続きをとればよろしいのですか?」

と、尋ねますと、まず現在動物愛護センターは猫の引き取りをしていないと伝えられました。

そして、保護した状況と猫の大きさを尋ねられ、

「そういう場合は、無視して猫が立ち去るのを待ってください。」

と指導されました。

「それぐらいの大きさの猫でしたら、自活できますので。

 それに近くに母猫がいるかもしれません。」

「ご飯はあげましたか?

 あげたのなら、最後まで責任をもって面倒をみてください。」

「警察に連絡が必要なのは、首輪のついた猫だけです。
 
 野良猫は届け出の必要はありません。」

と、教えて頂きました。


猫ちゃんの目つきの悪さと身なりからして、野良猫に間違いないと思うのですが、

念のため、ご近所さん7~8軒、聞いて回りました。

そして、誰も知らないということでしたので、里親募集開始です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり子猫を保護してしまいました ③

2022-12-28 21:09:57 | 近況報告
親戚が到着して、一言。





う~ん、やっぱり目つき悪いですか。第一印象は同じでありました。

相談した結果、一旦親戚が家に連れて帰ってくれることに。

「 里親、見つかるじゃろ! 」

と言ってもらえました。( ありがとーーー

そこで、私が猫ちゃんを入れる段ボール箱を持って来ると、それを見て、





猫ちゃんは、すごい速さで逃げて行きました。さすが、野良!

ああ、逃げちゃったね……。

と、二人で逃げた猫ちゃんを見ていると、猫ちゃんはゆっくり戻って来ました。

箱の中に入る覚悟を決めたようです。





そして、大人しく箱の中へ収まりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり子猫を保護してしまいました ②

2022-12-26 18:46:17 | 近況報告

うちでは絶対に飼えません。

なぜなら、

動物大嫌いな家族がいるから!

今、私と子猫のこの状況を見たならば、

子猫が居ついてしまうと、荒れ狂うことでしょう。

でも、you tube の保護猫動画を見まくっていた私は、

この子猫をなんとかしないとと思ってしまったのです。

で、パニくった私は動物好きな親戚にSOS!

親戚を待っている間、子猫はこんな所に……。





なんて、可愛いんだぁ!

目つき悪いけど……。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり子猫を保護してしまいました ①

2022-12-25 21:53:01 | 近況報告
12月某日、庭で作業をしていますと、

ニャー、ニャー、ニャー

と、鳴き声が……。

見ると、足元に子猫がいました。いつの間に……。

どこから来たの??





まあ、なんて可愛……





…いくはないな……。


子猫なのに可愛くないなんて。 


目つきが悪いのです。


でも、目つきは悪くとも人懐こい猫で、私の傍から離れません。


ニャー、ニャー、ニャー 


と、しきりに何かを訴えています。


これは間違いなくSOSだよな……。


さて、どうする私?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする