アメリカ軍がアフガニスタンから完全撤退。
イスラム主義勢力タリバンが実権を握ったアフガニスタンにおいて
各報道関係は現状分析、テロ戦争、今後の動向等について論説が掲載されているが、
自分にはどの論説にも共感がもてません。
この国は国家としての構造が出来ていない事に寄与していると思います。
それは3つの壁があるからだと思います。
第一の壁は民族主義が全てであり、アフガニスタンという国へ認識がない。
第二の壁はイスラム教各派の勢力争い。
第三の壁は支援問題です。各国の利害関係が強く本当の必要な援助が届かない。
この3つの壁を乗り越え投げればアフガニスタンという国家は形成出来ないと思います。
この壁を乗り越えることができないのであれば、
ユーゴスラビアの様に各民族がそれぞれの国家を創ったと同様に
各部族がそれぞれの独立国家を形成することの方が早いと思います。
その時に問題となるのがアメリカ、ロシア、中国、それに中東諸国のイスラム各派が自分の影響力を誇示することの弊害です。
そのことはアフガニスタン人がどうしたいかを世界にアピールしなければどんな支援をしたら本当の良いかは私には分かりません。
評論家は支援を続けなければならないと論じますが、お金を渡すだければ、なにも解決しないし、
人道的な支援をしても故中村さんの様に部族により殺害されました、
部族の自己中心的な考えが横行する限り支援は必要ないと思います。
まずはアフガニスタン人がこの国をどうしたいかを考え、世界にアピールすることにより、
国連を中心とした支援が必要であり、
アメリカ、ロシア、中国、それに中東諸国のイスラム国家は
その枠組みの中で自国の影響力を誇示しようとしない事が必要ではないかと思います。
この3の壁を越えることは並大抵ではないことは理解できます
各州名
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます