
2023年11月は、鮎釣りの事で行動することはなく、週末に山に行く事で体はどうにかなるだろうと思っていました。極度の運動を避けて毎日の筋トレもやめてダラダラしていました。
2023年11月4日 からつ労山の第一日曜日登山です。
雲仙の普賢岳を周回して紅葉を楽しみました。

普賢岳からモミジ谷、妙見岳方面
昼からは、目的であった九千部山のモミジ観察です。

九千部山山頂
九千部山はそこまで紅葉はしていませんでしたが、自然豊かな山でした。
2023年11月11~12日(土~日)西
横浜に所用で行ったので、山には行けていません。
2023年11月19日(日)
熊本の九州脊梁の北西端の山になる大金峰・小金峰に行ってきました。前日よりの寒波で雪山となりました。

雪のモミジ
この山行が終わって、なんか腰も痛く、体が重く感じます。
2023年11月25日(土)
筑豊、鞍手の山、六が岳に行ってきました。少し、舐めていました。足が痛くなり歩くのに大変でした。

山頂から福地山地を望む。
ここでやっぱり毎日の少しのトレーニングやストレッチ、すこしハードな山に行かないと足の筋肉が落ちて十分でないなと実感。今後プチトレを取り入れて少し体を鍛えようと考えています。無理しない鍛え方は難しいと感じます。体を壊さないように頑張って、来年の鮎釣りに万全の体を仕上げようと考えています。
適度な運動や、毎日の少しのトレーニングとか入れたほうが足は軽くなるし体調もいいようです。プチトレの継続をやっていこうと思っています。
今年ももう少しで終わりです。やらなきゃならないことや、やろうと思ったことなど思い出してやらねばいかんと、何となく焦り気味です。
以下暇な方はご覧ください。
てつのヤマップ:https://yamap.com/users/472083
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます