今週も玖珠川にやってきました。川辺川もつれ始めているとか聞きますが、手ごろで近いし、毎週1cm大きくなっているアユを確認すべく日田に向かいました。<アクセスタイム>唐津鏡0430===630大倉釣具店==0715釣り場A~~~1130ランチ~1215=(移動)=1230釣り場B休憩1300~~~1800===2045唐津鏡 最初は釣り場Bを目指しましたが、車が2台止まって準備をしています。もう少 . . . 本文を読む
またまた週末がやってきました。今週は昨日から釣り仲間がすでに入っていて現場で合流する予定です。今回は日曜日が清掃登山があるので、今日一日だけです。昨日の電話では15尾釣れて大きいらしい。<アクセスタイム>唐津鏡0500===0700大倉釣具店==0730釣り場(玖珠川中流)1245==1300釣り場(天ヶ瀬(ランチ、釣り)1530==1600玖珠川中流1830===2045唐津鏡 大倉釣具店で囮 . . . 本文を読む
今週の10日土曜日は残念ながら、佐賀県連主催の地図読みについての話があり、その中でYAMAPの利用についての話を30分ぐらいすることになっている。よってアユ釣りは間に合えば夕まずめをと思っていたが、遅れて間に合いそうもない。 とりあえず大山道の駅に向かい車中泊して、明日に備えた。<アクセスタイム>10日(土)唐津鏡1145==1305佐賀市立図書館1730==1840大山道の駅(泊り)11日(日 . . . 本文を読む
今週末の準備として仕掛けを作成しました。5月31日(水)は鼻カン仕掛け 先週仕掛け糸0.8号が魚をキャッチする際にかけた鮎がタモには入るが囮が外の場合二回も切れて、取り換える時間がもったいなかった。その為、仕掛け糸を1号にしました。また、鼻環は6号です。何故か1号のフロロはエンゼルグースを結んでいると切れてしまうことが多々ありました。ナイロンだとかなり引っ張っても切れない感じで良い。0.8号の時 . . . 本文を読む