DEAR K!

親愛なるもの、
大好きなもの、
やめられないもの
日々の色々なもの...etc.

昨日のKと今日のK

2006-08-22 23:13:46 | 

昨日の「HEY!HEY!HEY!」は沖田睦月さんのブログのレポである程度の内容を教えて頂いていたのでどうにか笑いながら観る事ができました。
それでも何回かは「いい加減にしろ~!」って思いましたけど・・・。

鼻に皺を寄せて笑う顔がかわいいのが救いでした・・・・。

Kって自分がメインゲストなのにダウンタウンとボビーのやり取りを隣で嬉しそうに見ていましたね。嬉しさを体中で表現していたように見えてそれに好感を持ったのも事実です。

そして今日、仕事が休みだったので原宿までラジオの公開放送を観に行きました。
なんてついでのように書いていますが、実はがんばって早くにでかけて整理券をゲットしたのです。

今日もノリノリでトークするK。
可愛い姪っ子さんに「K」って呼ばれているそうです。
「それは本名じゃないからって何度も言い聞かせているのに・・」と悔しそう~。
なんて呼ばれたいのかな?オッパー?ユンソン?おじさんは韓国語でなんて言うのだっけ??「K」って呼びやすいしなかなか良いと思うのに・・・。

でもこの辺が実はKらしいのかもしれませんね。
自分でも「K」の時と「カン・ユンソン」のときを使い分けているそうですから、あくまでもプライベートは本名でいたいのかもしれません。

そうそう好きな子には意外と面と向かって話せないなんて言っていました。
かつては弾き語りで彼女に愛の告白をしたKですが今思うとよくがんばったなあと思うそうです。

日本にいると本当に日本に馴染んでしまって韓国のKとは違う人格になってしまうのかな。どこか冷静に韓国の自分と日本の自分を使い分けているようなKに不思議な感じがしました。

でも、今日一番びっくりしたこと。
それは放送で流れていない時も間を持たせようとKが一生懸命に話してくれたことです。
以前はDJさんがふらない限り自分から話だすことなんてなかったKです。
でも今日は自分から客席に話しかけたり、ちはるさんが読みあげるリスナーからのメッセージに耳を傾け自分からコメントをするKでした。
この春のツアーでのMC,自分のラジオ番組、そして夏フェスでの先輩との共演。
これらの貴重な経験で勉強したんだなあと嬉しく思いました。

ファンクラブサイトでUPされた先日のJ-WAVEのレポの中でも会場の一番に立ってみて、そこまで届くアピールをしようと張り切っている様子が書かれていました。
自分の緊張より観客へのサービスを考えていた一生懸命さが確かにあのステージでも伺えました。

「昨日のヘイヘイヘイ観てくれましたか?ごめんなさい」なんて今日のトークの中でも言っていたK。
確かに感心しない部分もありましたが、結構計算してKなりに番組を盛り上げようとがんばっていたのかもしれません。

でも、エロ話はもうほどほどにね・・・。どんなにいい子だなって分かってもやっぱり叱りたくなるから・・・。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。