Kくんは今日はフェリーで広島入りしたそうな・・。
今回のツアーの衣装はラフにTシャツにジーンズ。
毎回違うTシャツ姿がかわいいです!
私も新しいTシャツが欲しいな・・とネットで探していたらKクンの好きなアバクロが。
自分のを選んでいるつもりで知らず知らずに彼に似合いそうなTシャツを物色していたりして・・
こんなのいいかなぁ・・といくつかクリックしてみたものの結局財布の中身を考えたらそれどころじ . . . 本文を読む
6月ももう終わり。
K君は四国をK-STYLEで回っているところ。
今日はものもらいができたとかで痛々しく眼帯をしている画像がアップされていました。
疲れているのね、きっと。
なんていうと、余計な心配って思われるかな・・。
不謹慎にもそんな眼帯姿にも可愛い~!なんて思ってしまう私は心配しているのかどうか怪しいもんですね。 m(__)m
とりあえずお大事に。
「play and pray」のCD . . . 本文を読む
K- style Timeless nightがスタートしましたね。
初日の徳島はどうだったのでしょうか?
今回のライブは会場ごとにセットリストも違うとか・・。
昨日のラジオでは「客席との距離がとても近い会場が多いのでファンのひとりひとりの方の顔をじっくり見てみたい」と話していたK君。
ちょっと汗・・・・。
うれしいような恥ずかしいような・・。
でも冗談でなく、私たちの見つめる視線とK . . . 本文を読む
特典のポスターに釣られてSONYサイトで予約したCDが届きました。
さっそくかけて聞いてます。♪♪
この曲は意外に覚え易くて知らないうちに口ずさんでしまっている私です。
愛するもの 守る勇気 失いたくない
このフレーズ、好き❤
DVDは明日到着かなぁ~、楽しみだな・・。
CDとDVDの両方を買うともれなくエコノートとエコペンシル(だったかな?)がもらえるんですね。
知らなか . . . 本文を読む
あっという間に一週間過ぎました。
16日のKクンのライブの感想を書こうと張り切っていたのに、新しいパソコンに不都合がでました。
メーカー側の話では滅多にない現象だが故障ではないとのことですが、家のパソコンでも職場でも今まで見たこともない現象だけに不安になり、買った電機屋さんに相談したところ快く他社メーカーへの交換をしてもらいました。
そういうわけでまたまた一からセットアップ。
富士通のパソコ . . . 本文を読む
新しいパソコンです。
結局修理は出来ず買うことになってしまいました。
突然のことだったので予算重視で選びました。
店員さん相手に悩みに悩み、数時間かかって決めましたが決して慎重なわけではありません
帰りの車の中でもやっぱりもう一つのほうがよかったのではないか?と悩み、家に戻ってからも「もう返品交換はできない」と思うと箱を開けてセッティングするまでにも丸一日かかってしまいました。
本当に優柔不 . . . 本文を読む
K君の大阪ライブ開催~!
先ほど参加したK友さんたちからメールが届き、久しぶりの元気なK君の笑顔とともに楽しい時間を過ごせたようです。
どんな舞台で何を歌うのかな?
衣装はどんな?
すごく興味があるけど、今回はまっさらな気持ちでNHKのライブに臨もうと思います。
さて、そんな今日8日。
日付が変わった瞬間にK君からの誕生日メッセージをダウンロードするのを楽しみに今か今かとパソコンの前で待ってい . . . 本文を読む
KくんのオフィシャルHPがリニューアルしましたね。
なんだかやっぱり雰囲気がデビュー当時を思い出させるなぁ・・。
いい感じです!
今日はお友達と都心でランチをしていたのですが、なんだかとっても慌しい一日でした。
ランチは以前から一度行ってみようと約束していたインディアンカレー。
懐かしのあのTOKIAの中のお店で食べました。
OAZOや丸ビルの前も通って来たのでなんだかKくんのイベントライブの足 . . . 本文を読む
昨日で家のリフォームが終了しました。
銭湯へいったり外食したりお金も結構掛かりましたが、家の中が埃っぽくて掃除も大変。
キッチンからリビングに通じる部分の壁までを綺麗にしたら、やっぱりリビングも綺麗にしたいと主人が言い出す始末。
切がないです。
工事の音が一日中しているのも結構しんどいですが、その騒音の中でも昼寝をこっそりとしていた私を見て子供たちが「信じられない!」と言いました。
他人の家や外 . . . 本文を読む
世界中に幸せな朝が来るように 笑顔で過ごす毎日を・・♪
今週のBTKでKくんの新曲「Play and Pray」が初披露されましたね。
今朝テレビを観ていたら、偶然にCMが流れてきて思わず見入ってしまいました。
以前からKくんが口にしていたマンホールチルドレンの話。
今回の歌の作詞のきっかけもドキュメンタリーでマンホールで生活する子供達を知った時の気持ちが根底にあるようです。
「子供達に平和 . . . 本文を読む