「いつか俺も」とKくんが書いていた武道館。
今ではドームやアリーナ公演もあるけれど
昔は大物ライブと言えば武道館だった。
若い頃は結構通ったなぁ・・・。
最近行ったのは息子の大学の入学式。
それももう7年も前のこと。
改めてネットで調べてみたら結構面白い事が書いてありました。
日本武道館 Wikipedia
ビートルズが初の武道館海外アーティストライブだったのは有名ですが
その時はアリーナに機動隊が詰めていたとか。
日本人初はザ・タイガーズ、だけどこれは解散コンサートだったのね。
ソロでは西城秀樹。
これは知らなかった・・・。
私はひろみファンだったけど、彼は武道館公演はあったかな?
なかったような。
聖子ちゃんの史上最多公演女性アーティスト 91回という記録もすごい!
でもやっぱり武道館と言えば永ちゃん?
102回の堂々第一位。
ちなみにこれは藤井フミヤさんも同記録。
SMAPの一日6回公演て凄過ぎる~!
福山雅治さん・・今年の春に最多動員数を記録していたんですね。
(記録はすべて09.11.3現在)
ひとつの会場に於ける色んな記録。
どれもこれも興味深いです。
武道館公演に憧れるアーティストもいれば、敢えてそこでの公演をしないアーティストもいるし
考え方やステイタスはいろいろです。
いつかそこにKくんが新たな記録を残すとしたら
どんなのがあるだろう?
アコスティックなピアノオンリーのライブは
アンジェラ・アキさんが初を記録してしまったからなあ・・。
史上最長MC記録・・なんてどう?
あり得なくはないけど、帰れなくなりそう。
大体おしゃべりが仕事ではないしね。
最高観客平均年齢高。
おお~!自分で墓穴を掘ってどうするんだ。
間違いなく平均年齢を上げている一人なのに・・・。
記録・・もちろんそれを目標に頑張ることも大切だけど
ひとつひとつのライブを全力で歌っていく中で
気がついたら生まれているのが記録なのかもね。
Kくんには会場に囚われず自分らしいスタイルで
ずうっと歌い続けて行ってほしいな。
もちろん彼が一度はと望む武道館でのワンマンライブ実現の
夢も微力ながら叶えられるようにファンとして支えて行きたいです。
願えば叶う・・・きっと。
今ではドームやアリーナ公演もあるけれど
昔は大物ライブと言えば武道館だった。
若い頃は結構通ったなぁ・・・。
最近行ったのは息子の大学の入学式。
それももう7年も前のこと。
改めてネットで調べてみたら結構面白い事が書いてありました。
日本武道館 Wikipedia
ビートルズが初の武道館海外アーティストライブだったのは有名ですが
その時はアリーナに機動隊が詰めていたとか。
日本人初はザ・タイガーズ、だけどこれは解散コンサートだったのね。
ソロでは西城秀樹。
これは知らなかった・・・。
私はひろみファンだったけど、彼は武道館公演はあったかな?
なかったような。
聖子ちゃんの史上最多公演女性アーティスト 91回という記録もすごい!
でもやっぱり武道館と言えば永ちゃん?
102回の堂々第一位。
ちなみにこれは藤井フミヤさんも同記録。
SMAPの一日6回公演て凄過ぎる~!
福山雅治さん・・今年の春に最多動員数を記録していたんですね。
(記録はすべて09.11.3現在)
ひとつの会場に於ける色んな記録。
どれもこれも興味深いです。
武道館公演に憧れるアーティストもいれば、敢えてそこでの公演をしないアーティストもいるし
考え方やステイタスはいろいろです。
いつかそこにKくんが新たな記録を残すとしたら
どんなのがあるだろう?
アコスティックなピアノオンリーのライブは
アンジェラ・アキさんが初を記録してしまったからなあ・・。
史上最長MC記録・・なんてどう?
あり得なくはないけど、帰れなくなりそう。
大体おしゃべりが仕事ではないしね。
最高観客平均年齢高。
おお~!自分で墓穴を掘ってどうするんだ。
間違いなく平均年齢を上げている一人なのに・・・。
記録・・もちろんそれを目標に頑張ることも大切だけど
ひとつひとつのライブを全力で歌っていく中で
気がついたら生まれているのが記録なのかもね。
Kくんには会場に囚われず自分らしいスタイルで
ずうっと歌い続けて行ってほしいな。
もちろん彼が一度はと望む武道館でのワンマンライブ実現の
夢も微力ながら叶えられるようにファンとして支えて行きたいです。
願えば叶う・・・きっと。
でも、でも、本音は武道館みたいに大きいところでスクリーンでしかK君を見れないなんてやだーーー〓〓〓。
ごめんね〓K君、だってクククッって笑うあの生の声は、私らの宝物だよ~~~。
やっぱりお互いの顔が見える距離でのライブが最高
ちょっとした動きや微妙な表情が分かるのが
嬉しい。
そんな贅沢なライブをここずうっとプレゼントしてもらっていたんだよなぁ〰
クククって笑う生声可愛いね。