今年の子供達からの誕生日プレゼントは血圧計とスマートウォッチを貰いました。
今まで使っていた血圧計は音がうるさくて早朝の測定に気を使ったけれど、今度のは静かで記録まで出来て便利。
時計型の万歩計が欲しいとリクエストしたら、色んな機能が付いたスマートウォッチを買ってくれました。
Apple Watchは使いこなせる自信がないから、これで充分。
ありがたや〜♡
コロナ禍で私が一番変わったのは健康への意識。
何年か前の健康診断で「増えた分の体重は全て内臓脂肪」と女医さんから言われました。
高めの血圧も遺伝など僅かでほぼ自分の生活習慣の結果とも。
その時はあまり気にせずスルーしたのですが、流石にこの年齢になるとあれこれと気になることが増えて、生活習慣を見直す決心をしました。
内臓脂肪を減らすことは多くの病気の予防にも大きな効果があるらしいです。
で、どうするか?
とにかく私に足りないのは運動。
苦手だし大嫌い。
出来ることはテレビ体操と歩くことぐらい。
とにかくそのふたつを頑張ってみることにしました。
テレビ体操はもう2年は続けているかな?
ラジオ体操って子供の頃からやっていたものの、真剣にやると実は結構間違っていたのだなと分かりました。
朝食準備で6時25分にテレビの前に向かえないときでも録画を観て毎日朝食前には必ずやります。
ウォーキングは通勤の行き帰りにバス停をいくつか前で降りて歩くことにしました。
それ以外にも夕方娘と待ち合わせして歩いたり、休みの日に長めの散歩したり。
一足しか持っていなかったスニーカーが3足に増えました。
目標は一日1万歩。
でも駅まで往復するとか、かなり歩かないとなかなか達成できず、平均で7千歩って所でしょうか?
それでも良し。
無理は続かないので頑張りすぎないように注意。
その代わりに仕事場や家ではこまめに動くように心かけること。
エレベーターは使わずトイレも遠くの方を利用すること。
食事制限は苦手なのでしませんが、間食はあまりしなくなりました。
慣れて来ると口寂しさも無くなりますが、テレビでスイーツ特集とかやっていると無償に食べたくなってしまう~
そこで週に1度だけ解禁日を作り、この日はファストフードやコンビニで買ったスイーツも楽しみます。
近所のシャトレーゼには糖質オフのものがたくさんあるので嬉しい!
半年過ぎて体重マイナス6キロ、お腹周りマイナス10センチです!
健康診断でびっくりされました。
特にウェスト〜
どれだけ内臓脂肪貯めていたのやら〜
ただ歩いただけでなのに。
こんな記事見つけました。
おなかを凹ませるには腹筋運動が必須だと私もずっと思っていました。
だからこそ辛くて苦手で私には無理と諦めていたわけで。
でも歩くことでも可能だと実感しました。
ウオーキングも歩き方とか色々あるかと思いますが、運動苦手で嫌いな私はそういう細かい所もあまり拘らず、マイペースで歩いています。
娘と一緒の時はおしゃべりしながら歩きます。
次の解禁日には何を食べようかとか話しながら・・笑
楽しく歩くのは大切ですよね。
ひとりで歩いていて、ちょっと頑張り過ぎになりそうな時はスマートウォッチのリラックスモードを使って深呼吸してのんびりがんばっています。