
Kファンとしての約10年間の大切な想い出がここにも。
K友さんたちから戴いたお手紙やメッセージカードの数々。
ぜ~んぶ取ってあります。
年賀状や暑中見舞いの他にプレゼントや手土産にもわざわざ手書きのメッセージを添えてくれて、いつもほっこりさせてもらっています
残念ながら今ではお付き合いのなくなってしまったお友達もいますが、戴いたお手紙は捨てられません。
今月のPATiPATi WEB「KnocKout」も「手書き」についてでしたね。
スマホやデジタルの世代に当たると思っていたKくんも学生時代は携帯電話がまだ無かったのね。
友達の電話番号を書いたアドレス帳や彼女との交換日記。
私たち世代とも重なる青春の想い出だわ~。
ポケベルでの数字の語呂合わせ。
「486」って送ると「愛してる」で、「8282」が「早く早く」、「1004」は「天使
大切な彼女のことを「天使」や「太陽」って呼ぶんだよね、あちらでは。
さすが韓国男児、ロマンチック~❤ (笑)
私が知っている数字の語呂合わせは「4649(よろしく)」くらい。
しかも「四六四九」の方だからちっともロマンチックじゃない。(笑)
手書きのものにはそれを書いたりもらったりした当時のことを一瞬で思い出させるパワーがあるってKの言葉、上手いこと言うな~って感心。
そんな素敵な(時にめちゃくちゃな 笑)Kの言葉で綴るこの連載も来月で終了ですって。
寂しいなあ。
次にまた新しい連載とかあるのかな~?
ところで・・・これ。

な~んと、箱の中に出しそびれてそのまま残っていたKへのメッセージカードを発見!
実は5年前の武道館で渡すつもりだったカード。
しばらく会えなくなるKを想い泣きながら書いたのよ。。。 なんてね。(笑)
でも心を込めて書いたのは事実。
渡せずじまいで持ち帰って来てしまったらしい。
ブログはやっていても筆不精な私。
手紙となると妙に構えてしまって書けないのです。
自分の字にもコンプレックスがあるし。
でも私が書いた手紙やメモを見ながら私のことを思い出してくれたら嬉しいなと思うので、これからはちょこちょことメッセージを家族やお友達に手書きで届けようかなと思います。
K友さんたちから戴いたお手紙やメッセージカードの数々。
ぜ~んぶ取ってあります。
年賀状や暑中見舞いの他にプレゼントや手土産にもわざわざ手書きのメッセージを添えてくれて、いつもほっこりさせてもらっています
残念ながら今ではお付き合いのなくなってしまったお友達もいますが、戴いたお手紙は捨てられません。
今月のPATiPATi WEB「KnocKout」も「手書き」についてでしたね。
スマホやデジタルの世代に当たると思っていたKくんも学生時代は携帯電話がまだ無かったのね。
友達の電話番号を書いたアドレス帳や彼女との交換日記。
私たち世代とも重なる青春の想い出だわ~。
ポケベルでの数字の語呂合わせ。
「486」って送ると「愛してる」で、「8282」が「早く早く」、「1004」は「天使
大切な彼女のことを「天使」や「太陽」って呼ぶんだよね、あちらでは。
さすが韓国男児、ロマンチック~❤ (笑)
私が知っている数字の語呂合わせは「4649(よろしく)」くらい。
しかも「四六四九」の方だからちっともロマンチックじゃない。(笑)
手書きのものにはそれを書いたりもらったりした当時のことを一瞬で思い出させるパワーがあるってKの言葉、上手いこと言うな~って感心。
そんな素敵な(時にめちゃくちゃな 笑)Kの言葉で綴るこの連載も来月で終了ですって。
寂しいなあ。
次にまた新しい連載とかあるのかな~?
ところで・・・これ。

な~んと、箱の中に出しそびれてそのまま残っていたKへのメッセージカードを発見!
実は5年前の武道館で渡すつもりだったカード。
しばらく会えなくなるKを想い泣きながら書いたのよ。。。 なんてね。(笑)
でも心を込めて書いたのは事実。
渡せずじまいで持ち帰って来てしまったらしい。
ブログはやっていても筆不精な私。
手紙となると妙に構えてしまって書けないのです。
自分の字にもコンプレックスがあるし。
でも私が書いた手紙やメモを見ながら私のことを思い出してくれたら嬉しいなと思うので、これからはちょこちょことメッセージを家族やお友達に手書きで届けようかなと思います。