
先日のK-styleでKくんも告知していましたが、4月からradikoプレミアムで全国どこでもこの番組が聴けるようになりました。
ネットで調べてみるとあれこれとトラブルが発生していたり問題点もあるようですが、そもそもこうしたことに詳しくない私にはちんぷんかんぷん。
今はスマホのradikoでエリア限定の放送局を聴き、エリア外の放送はLISMO WAVEを利用して聴いています。
レコーダーと接続すれば録音もできるし今の所満足。
ただしタイマー録音等がクリア出来ていないので今後はその点を勉強しなくちゃ。
でも本当に便利になりましたね。
Kくんがデビューして丸9年。
9年前はこんな便利なものが無くてコンクリートの我が家では綺麗に受信できるのが地元のbay fmとNHKくらいでした。
関東圏でも他の放送局を聴くときはラジカセのアンテナを動かしながら部屋の中をうろうろしたり、外のベランダで震えながら聴いたこともありました。
雑音で途切れがちの中、必死で音を拾ったのが懐かしいです。
わざわざ車で電波の入りやすい場所まで行って聴いているという方もいましたね。
今はそんなに苦労しなくても綺麗な音で全国のラジオを楽しめます。
それは本当にありがたいことでもちろん嬉しいのですが、昔の雑音混じりの音源もちょっと懐かしく感じるこの頃です。
FM yokohama K-styleがスタートしてもうじき1年半。
KくんのDJぶりも板に付いて来ましたね。
明日の番組でもどんなトークが聞けるのか楽しみです♪
ネットで調べてみるとあれこれとトラブルが発生していたり問題点もあるようですが、そもそもこうしたことに詳しくない私にはちんぷんかんぷん。
今はスマホのradikoでエリア限定の放送局を聴き、エリア外の放送はLISMO WAVEを利用して聴いています。
レコーダーと接続すれば録音もできるし今の所満足。
ただしタイマー録音等がクリア出来ていないので今後はその点を勉強しなくちゃ。
でも本当に便利になりましたね。
Kくんがデビューして丸9年。
9年前はこんな便利なものが無くてコンクリートの我が家では綺麗に受信できるのが地元のbay fmとNHKくらいでした。
関東圏でも他の放送局を聴くときはラジカセのアンテナを動かしながら部屋の中をうろうろしたり、外のベランダで震えながら聴いたこともありました。
雑音で途切れがちの中、必死で音を拾ったのが懐かしいです。
わざわざ車で電波の入りやすい場所まで行って聴いているという方もいましたね。
今はそんなに苦労しなくても綺麗な音で全国のラジオを楽しめます。
それは本当にありがたいことでもちろん嬉しいのですが、昔の雑音混じりの音源もちょっと懐かしく感じるこの頃です。
FM yokohama K-styleがスタートしてもうじき1年半。
KくんのDJぶりも板に付いて来ましたね。
明日の番組でもどんなトークが聞けるのか楽しみです♪