PATiPATi12月号。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c116a3362d057231a08c9569179eaffa.jpg)
12月1日にリリースされる「K-BEST」について。
そしてキム・ドンワン、宮本笑里、JUNEとそれぞれフィーチャリングした経緯等についても書いてあります。
読んでみて単なるベスト盤ではなく、そこにはKくんの日本での5年間の色んな想いが詰まったアルバムなんだなと納得できる内容でした。
写真もとても良いので今月号も買っちゃいました。
最近のKくん、表情が穏やかで素敵ですね。
ちょこっとpinbo-kのコメント。
「思い出ってあるきっかけがないと思いだせないことがありますよね。
最近活動休止がきっかけで昔のことをすごく思いだします。」
「僕がだどって来た道、そしてひと休み」というタイトルもちょっと素敵。
過去を振り返る事をネガティブと捉える人もいるけれど、
忘れていた大切な事を再び教えてくれる貴重なきっかけだと私も思う。
活動休止を決めたことで改めて思い出したことはたぶん一生のKくんの宝物。
再び活動再開した時の何よりの力にきっとなるはず。
私自身も最近昔の事をあれこれ思い出す日々。
過去の雑誌を読みなおしたり、自分のブログを読みなおしたり・・。
時間を忘れて保存してあったラジオ音源や動画を観たり。
正直言えば5年間の間には時々テンションが下がる事もあったけど
やっぱりKくんは私にとって最高に素敵なアーティスト。
Kくんの曲のすべてに重なる思い出があるし、この5年間半は人生の中でもとても充実していた時間だったと思う。
「over」で運命の出会い。
「Girlfriend」のPVで可愛い笑顔を見つけ、プレミアムライブで初のスタンディングを見て、
ファーストツアーでおしゃべりなKくんを知り・・・・。
今思うと笑った、立った、しゃべったとその都度大騒ぎして、まるでわが子の成長を見て来たみたいな心境だな~ 笑
実はこの前幕張メッセで握手してもらった時、私ったら「行ってらっしゃい。」なんてトンチンカンな言葉をKくんにかけてしまいました。
「ずっと待ってます。」としっかり言えば良かったのにと後で後悔。
私って咄嗟に出る言葉が何時もKY。
でも、ここでひとつの区切りを付けて前へ進んでいくKくんへ「行ってらっしゃい。」という言葉もありかなと今は思います。
その後にはもちろん「待ってます。」という気持ちが続くのだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/78f4e81249d9f63ba785e0dc30d9afd0.jpg)
今月号にはK-BESTの広告も載ってました。
このKくんも素敵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c116a3362d057231a08c9569179eaffa.jpg)
12月1日にリリースされる「K-BEST」について。
そしてキム・ドンワン、宮本笑里、JUNEとそれぞれフィーチャリングした経緯等についても書いてあります。
読んでみて単なるベスト盤ではなく、そこにはKくんの日本での5年間の色んな想いが詰まったアルバムなんだなと納得できる内容でした。
写真もとても良いので今月号も買っちゃいました。
最近のKくん、表情が穏やかで素敵ですね。
ちょこっとpinbo-kのコメント。
「思い出ってあるきっかけがないと思いだせないことがありますよね。
最近活動休止がきっかけで昔のことをすごく思いだします。」
「僕がだどって来た道、そしてひと休み」というタイトルもちょっと素敵。
過去を振り返る事をネガティブと捉える人もいるけれど、
忘れていた大切な事を再び教えてくれる貴重なきっかけだと私も思う。
活動休止を決めたことで改めて思い出したことはたぶん一生のKくんの宝物。
再び活動再開した時の何よりの力にきっとなるはず。
私自身も最近昔の事をあれこれ思い出す日々。
過去の雑誌を読みなおしたり、自分のブログを読みなおしたり・・。
時間を忘れて保存してあったラジオ音源や動画を観たり。
正直言えば5年間の間には時々テンションが下がる事もあったけど
やっぱりKくんは私にとって最高に素敵なアーティスト。
Kくんの曲のすべてに重なる思い出があるし、この5年間半は人生の中でもとても充実していた時間だったと思う。
「over」で運命の出会い。
「Girlfriend」のPVで可愛い笑顔を見つけ、プレミアムライブで初のスタンディングを見て、
ファーストツアーでおしゃべりなKくんを知り・・・・。
今思うと笑った、立った、しゃべったとその都度大騒ぎして、まるでわが子の成長を見て来たみたいな心境だな~ 笑
実はこの前幕張メッセで握手してもらった時、私ったら「行ってらっしゃい。」なんてトンチンカンな言葉をKくんにかけてしまいました。
「ずっと待ってます。」としっかり言えば良かったのにと後で後悔。
私って咄嗟に出る言葉が何時もKY。
でも、ここでひとつの区切りを付けて前へ進んでいくKくんへ「行ってらっしゃい。」という言葉もありかなと今は思います。
その後にはもちろん「待ってます。」という気持ちが続くのだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/78f4e81249d9f63ba785e0dc30d9afd0.jpg)
今月号にはK-BESTの広告も載ってました。
このKくんも素敵ですね。
最初は悲しさや寂しさが強く感じるばかりでしたが、今は「お帰りなさい」と言える日が待ちどおしいです。
最近のK君は本当に穏やかな表情していますね。穏やかな笑顔の中に寂しさも感じ取れますが、思い出に浸る柔らかな笑顔が本当に素敵です♪
ps.ポスタープレゼントは3枚だったんですね…でもね、でもね、そこにね、もしかしたら…K君の指紋がぁ~(*^o^*)~なんつって~失礼しました~m(_ _)m
行ってらっしゃいという言葉、いいと思います!その先にはおかえりがある言葉なので、Kくんも嬉しかったのでは?
PATiPATi見ました!写真すごく素敵だし、インタビュー内容もよかったです!等身大の飾らないKくんの言葉、心に沁みます…☆彡
ももさんのコメントを拝見すると本当に素敵なご両親の間で大切に育てられた娘さんなんだなって感じます。
だからきっとももさんもとっても暖かい感じがするのでしょうね。
「行ってらっしゃい、おはようお帰り」
良いなあ~~(*^_^*)
寂しさは別れには付きものだから仕方ないですよね。
でも私もこの数カ月で戻って来てからの事を楽しみに思う気持ちの方が強くなりました。
コメントありがとう。
Kくんの言葉、心に染みますよね。
雑誌やラジオで同じような話をしていてもそれぞれの中にまた違う言葉が発見できますよね。
今回もステキな写真とインタビューみたいですね
早く手にしたいです
ここのBlogを読み始めたのはわりと最近なんですけど、dearkeiさんの綴られたKくんへの想いに納得することが多いなあって思ってます。
私も先日のラスト?大阪キャンペーンの時、せっかく話しかけられるチャンスがあったのに「たくさん大阪に来てくれてありがとうございました」としか言えなかった。。。
「待ってるから」って手紙とかには書けても、いざ本人を目の前にすると、それが言えなくて(汗)
「行ってらっしゃい」ってすてきだと思いますよ。
私はずっと「行かないで~!日本にいた方がいいのに」と思っていましたが、最近のKくんのインタビュー記事を読んでいくうちに、ようやく前向きに考えられるようになってきました。
自分にとってもファンとして、ひとりの人として成長するために来年からの2年間は必要な時期なんだって。
もちろんKくんの立場になって考えてみれば、厳しいことが多いでしょうし、精神的にも肉体的にもたいへんだと思う。
でも、彼ならやりとげて元気で日本に帰ってくると信じています☆
もし二年後にKくんに話しかけられるチャンスがあれば「お帰りなさい」と素直に言える自分でいたいなって思います。
初コメなのに長くてごめんなさい。
北海道では発売が遅れるのですね。
明日ぜひ本屋さんで手にしてくださいね。
(^^♪
コメントありがとうございます。
makiさんの気持ちに私も同感です。
Kくんを知ってから何時か兵役に行く日が来る日は分かっていましたが現実になるとやはり寂しくて寂しくて。
Kくんのインタビューを読んで私も前向きになれるようになりました。
いつも前向きなKくんには本当に救われる思いですし元気をもらえますね。
きっと自分自身のため以上に私たちファンの気持ちを察してコメントしてくれている部分もあるのだろうなと思います。
どんなにたくさん言葉を伝えても伝えきれない思いが互いにありますね。
でもそれを分かりあえる絆もKくんとファンの間にはあると信じています。