11月16日のKくんのバースデーライブ♪
昼の部はデビューから24歳までの曲限定
久々に聴いた曲、今はあまり歌う事のない楽曲だらけでとても貴重なライブでした。
想い出話もたくさん出ました。
~DAY の部セットリスト~
01. over...
02. ONE LAST CRY
03. The Day
04. Just the Two of Us
05. TAXI
06. 陸の上の舟
07. Beyond the Sea
08. Fly Away
09. Friends before Lovers
10. Bye My Friends
11. Let Me Go Now
12. I Like It
13. Music in My Life
14. Last Love
Enc.
15. 星の想い
01. over...
02. ONE LAST CRY
03. The Day
04. Just the Two of Us
05. TAXI
06. 陸の上の舟
07. Beyond the Sea
08. Fly Away
09. Friends before Lovers
10. Bye My Friends
11. Let Me Go Now
12. I Like It
13. Music in My Life
14. Last Love
Enc.
15. 星の想い
出だしの「さあ、おいでよ~」の部分が恥ずかしくてなかなか歌えなかったという「Friends before Lovers」
今はとても甘くセクシーに(笑)
歌詞の途中の「臆病かな?」の部分を恥ずかしそうに言うKくんがあの頃私的には可愛くてツボでした。
「THE DAY」ではネットとかででものすごく期待されているのを知って緊張したとか。
当時の新聞記事をスクラップして保存してありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/7ba9b8a2488368b7bf9a96982f5f7a91.jpg)
結構大きな記事です。
韓国映画「タイフーン」のイメージソングとして話題に。
ドン様って?って一瞬思いますが、チャン・ドンゴンさんです。
確か韓国で「2集」をリリースして忙しくしているKくんに合わせスタッフが韓国に出向きあちらのスタジオで録音したんですよね。
そういえば、K友さんたちと「この曲でもミュージックステーションに出たね」って話になり、「モツ鍋の画像を携帯の待ち受け画面にしている」とか「回転寿司屋の銀ダラ西京漬けが大好き」とか言っていたね~って話で盛り上がりました。
私もですが、皆さん良く覚えています! 笑
めちゃめちゃ夢中になっていた頃の記憶は忘れられないし結構細かく覚えているものだなと思います。
「Last Love」は振り回すタオルが無くてエアーでしたけど、楽しかった♪
夜の部は25歳から最近の曲まで
最近の曲ばかりと思ったのに懐かしい!!
どんどんアーティストとして大きくなっているKくんを感じさせられる時間でした。
~NIGHTの部セットリスト~
01. Happy Birthday
02. 525600min.〜seasons of love〜
03. Y.E.S.
04. 会いたいから
05. スニーカー
06. Piano Man
07. dear...
08. 君と僕の部屋
09. GATE11
10. Seeds Of Love
11. 夏の夕暮れに詠うバラッド
12. Believe in Magic
13. Shout Of Delight
01. Happy Birthday
02. 525600min.〜seasons of love〜
03. Y.E.S.
04. 会いたいから
05. スニーカー
06. Piano Man
07. dear...
08. 君と僕の部屋
09. GATE11
10. Seeds Of Love
11. 夏の夕暮れに詠うバラッド
12. Believe in Magic
13. Shout Of Delight
Enc.
14. 残像
W Enc.
15. 光るソラ蒼く
14. 残像
W Enc.
15. 光るソラ蒼く
久しぶりの「Piano Man」
やっぱり上手い!
「RENT」の時のことや兵役前の寂しい気持ちや戻って来てからの色々なこと。
思い出しました。
誕生日のお祝いとかするのはあまり好きじゃないって以前言っていたKくんですが、遠くからたくさんのファンが集まってくれたし、ご家族も来ていたし、スタッフが優しくしてくれる一日でまんざらではなかったようです。
来年もぜひやってよね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/1ff035d87a530059fb45392976e7679a.jpg)
日付の入ったサイン入りポストカードが特典ということで・・・
最後の最後にみんなで買っちゃいました。
チケット代の支払いが嵩んだり、すでに何枚か買ったしでゴメンナサイとパスする予定だったんですが、売り場の前を素通りできず 笑
これも記念ですから!
*セットリストはオフィシャルから拝借しました。