最近毎朝観ているのがNHKの「ゲゲゲの女房」
朝の連続ドラマを観るのは本当に久しぶりなんですけど
出勤前のメイクをしながらしっかり観ています。
その中で実は涙してしまったシーンが二か所あるんです。
1回目は茂が汗を流しながら必死に漫画を描く後ろ姿をを見て布美枝が涙するシーン。
実は茂こと漫画家水木しげるさんは戦争で片手を失くされているんですよね。
演じる向井理さんも言っていましたが体を捩じるようにして片手で描くのは本当に大変なんだとか。
一筆一筆に力を込めて描く様子にはドラマのワンシーンとは言え何とも言えない迫力がありました。
「こんなに一生懸命に描いているものが本物でないわけがない」
布美枝の言葉が染みました。
二回目は長い苦労の末やっと漫画が認められてテレビ化も決定。
最初の放送を観た後に茂が恩人との電話で涙している後ろ姿に布美枝が涙を零すシーン。
どちらも茂の後ろ姿が布美枝の胸を強く打ちます。
そんな布美枝の気持ちにすっかり共感してしまい私も涙涙・・。
思えば私が初めて見た生のKくんも後ろ姿だったなあ。
お台場のレインボーコンサートでの事。
自分からKくんの距離はさほど遠くはなかったけど完全なる後ろ姿。
顔はモニターでしか見れませんでした。
その日はそれにちょっとがっかりしてしまったりしたんですけど
今でもあの日のKくんの背中がしっかり思い出せるんですよね。
今にして思えばそれはそれで結構貴重だったかも。
テレビではあまり映らない後ろ姿はその日その場所で観ていた何よりの証拠ですものね。
後ろ姿って実はその人が表れる気がしませんか?
だからこそそこにその人の頑張りや隠された感情を見つけると感動してしまうのかもしれません。
KくんのスタッフさんはよくライブでのKくんの後ろ姿の画像をアップしますよね。
彼らもまたそんなKくんの後ろ姿にたくさんの頑張り密かな感情を見つけて胸を打たれているのかも。
只今K STYLE&レコーディング中のKくん。
武道館ライブに向けて、Kくんの後ろ姿は今何を語っているのだろう・・。

この後ろ姿・・素敵です。
朝の連続ドラマを観るのは本当に久しぶりなんですけど
出勤前のメイクをしながらしっかり観ています。
その中で実は涙してしまったシーンが二か所あるんです。
1回目は茂が汗を流しながら必死に漫画を描く後ろ姿をを見て布美枝が涙するシーン。
実は茂こと漫画家水木しげるさんは戦争で片手を失くされているんですよね。
演じる向井理さんも言っていましたが体を捩じるようにして片手で描くのは本当に大変なんだとか。
一筆一筆に力を込めて描く様子にはドラマのワンシーンとは言え何とも言えない迫力がありました。
「こんなに一生懸命に描いているものが本物でないわけがない」
布美枝の言葉が染みました。
二回目は長い苦労の末やっと漫画が認められてテレビ化も決定。
最初の放送を観た後に茂が恩人との電話で涙している後ろ姿に布美枝が涙を零すシーン。
どちらも茂の後ろ姿が布美枝の胸を強く打ちます。
そんな布美枝の気持ちにすっかり共感してしまい私も涙涙・・。
思えば私が初めて見た生のKくんも後ろ姿だったなあ。
お台場のレインボーコンサートでの事。
自分からKくんの距離はさほど遠くはなかったけど完全なる後ろ姿。
顔はモニターでしか見れませんでした。
その日はそれにちょっとがっかりしてしまったりしたんですけど
今でもあの日のKくんの背中がしっかり思い出せるんですよね。
今にして思えばそれはそれで結構貴重だったかも。
テレビではあまり映らない後ろ姿はその日その場所で観ていた何よりの証拠ですものね。
後ろ姿って実はその人が表れる気がしませんか?
だからこそそこにその人の頑張りや隠された感情を見つけると感動してしまうのかもしれません。
KくんのスタッフさんはよくライブでのKくんの後ろ姿の画像をアップしますよね。
彼らもまたそんなKくんの後ろ姿にたくさんの頑張り密かな感情を見つけて胸を打たれているのかも。
只今K STYLE&レコーディング中のKくん。
武道館ライブに向けて、Kくんの後ろ姿は今何を語っているのだろう・・。

この後ろ姿・・素敵です。