おはようです^^
木曜日頑張った働きバチ母ちゃん^^
帰ってからが大変だった
緊張が解れると
痺れが半端ない
右肩の付け根が痛いいたい
帰って速攻布団に入り
1時間半爆睡しました。
しかし
不安な左手がなぜか元気
その分右に負担が掛かっているのであろう。
ふむふむ。
それはある意味仕方がないので
おねんねたくさん致しましょう
それで昨日は
放射線治療の説明さ行ってきたよ。
まず治療計画として
全摘出した左胸胸壁に
50(グレイ)を20回
その後浸潤している断片に
10(グレイ)を4回
合計24回の放射線治療を
10月14日~11月21日まで行う。
毎週金曜は
照射後診察があるそうだ。
副作用や諸々等は
ネットや他のブログで
放射線治療を受けている方の記事を
読み予習していたので
先生の説明が良く解ってね
問題なさそうです^^
そして照射時間も
母ちゃんの仕事が終わった後から
概ね出来る段取りになり
毎週金曜日だけ
先生の診察が午前中だけなので
その日7回は
基本重い仕事を休ませて貰い
朝一で照射し
その後出勤する形にしました。
放射線の先生めっちゃおもしろくてね
目をみながら
母ちゃんの聞きたいくだらない事にも
親切に教えて頂き
何よりおもろかったのが
診療に関する説明書に
今説明したような事を
先生書いてるんだけど
ミミズが這ってるようで
へたくそな字でさ
下手したら読めないんだよ
それで
母ちゃんこの先生になら言っても
大丈夫そうだ!!と確信
先生の書いた説明書を貰う時
先生字下手だねって
そしたら大笑いしてた。
だってさ
例えば放射線の放の字
ヘンとツクリが離れすぎて
何書いてるんだか解からんのあるんだよ
これから治療だってのに
こんな話でいいんだろうかって感じでしたね。
その後
照射する位置を決める前の
準備として
CTを撮りにいきまして
そこで撮影&何やら印をあちこちに
両脇の下・真ん中に3箇所ずつ
真っ直ぐな線と+のような線を
書いてもらいそこにシールを貼って
おしまいでした。
CT撮影中
気を失いそうでした(眠くて眠くて)
もうこの段階で
診察前の待ち時間を含み3時間。
会計が終わったのが13時ですの
働いている方がいいわ^^
帰って速攻撃沈
いや~ぁこんな時間かかるとは
予想外でしたね。
休んで正解だった
今一番気を付けなければいけないのが
その印を消さない事
要はお風呂が問題で
擦ってはいけないので
これがみなさん気を使っている事なのだと
思いました。
お風呂で洗うんだもの。
普段している事に
制限があるのは大変と言いますか
無意識の行動に
気を付けよ!!と言う事ですね
母ちゃん眼鏡外したら
印なんて見えない場所があるから
慎重にお風呂入らなくちゃ
さてもう土曜日です。
後1日しっかり働きましょうか
そうそう、CT撮って、印入れられて。
私はもう10年前だから今はそのしるしもいいものができているのでしょうが・・・消えないように注意してくださいってね、そうそう。
いい先生で良かったですね♪
字が下手でも治療が上手なら問題なし!
毎日大変だけど、負けずにしっかり悪い奴を抑え込みましょうよね!!
なんか、いい感じのようで良かったです(^O^)/
風も強くて、通勤も大変だろうけど・・・
今日を乗り切ったら、お休みだね(*^^)v
明日は、良い天気になりそうだしね~
先生に字が下手なんて言える デコちゃんって
さすが! 茶目っけたっぷり、余裕さえ感じるよ
辛いことでも、笑顔で乗り切れるって素敵だね(*^^)v
もうね
この日思いましたよ^^
こんな先生って必要だなって^^
何でも聞いて下さい。
心配な事があれば
放射線かの看護師に電話頂ければ
対処しますからとね。
仕事帰りの方が大変かもですが
頑張ります!!
乗り切って撃沈して
大物タオルを洗ったところです( ;∀;)
や~ぁ疲れましたね。
今ようやく寝ぼけから完全に覚めたよ(#^.^#)
そうだね^^
ほんとにおもろくて良さそうな先生。
心配なくいけそうです!!
なんだか楽しい気分になりますね♪
放射線の先生、面白そうな方ですねwww
ツッコミを入れれる母ちゃんもさすが!!(^_-)-☆
色とりどりの花で今日も元気^^
ウキウキ気持ちだけでもね(#^.^#)
おもろすぎだった^^
普段母ちゃん突っ込み何ていれないよ。
ましてや先生だもの。
でもな~ぁ
返しもおもろくて
治療後ある診察も苦にならなさそう。
濃い紫のマジックですよね、やるのちょっとなのに、待ってる間に疲れちゃうんですよね・・・暇つぶしグッズを持参しましょう !
そうでしたか。
母ちゃんは細い黒い線です。
縦だけにシールが貼ってありますね。
暇つぶしグッズですね。
って仕事帰りだからうとうとうたた寝しちゃってるかも
( ;∀;)