いや~ぁ
昨日は重い仕事で機械作業だったのですが
かむかむ
何がって
鼻水爆弾ですよ
スーパーのトレーを入れるビニール袋を
想像しておくれ。
それを3時間余りの間に
2回ゴミ箱へ捨てましたとも
作業台にはいつも置かない
ティッシュ箱とビニール袋
ま~ぁ大変
じゅるじゅるするわ
いっか~ぁん
母ちゃんの弱い右耳が閉塞してまった~ぁ
耳抜きしてもあかんて
しかも左までだめじゃないか
これはまずいので
帰りは耳鼻科へ直行
案の定鼻炎でした。
今回は酷いらしいので1週間後再診だとさ
何度も耳抜きを実行した事を伝えたら
鼻水が酷い時はしたらいかんて言われたよ
うそ~~ォん
先生前に言ってましたよね??と母ちゃん
すると
それは鼻水が止まっても尚閉塞感がある時なんだよ
鼻水出ていて耳抜きすると
中耳炎になるからやめてねの~ォ
だよね・だよね~ぇ
この閉塞感は近年にはないもの。
しかも何かね
鼻の下を伸ばすと
ピキッて切れそうな感じがするの
↑ 実際には切れてないけどね
クリーム塗りたくってますが
追い付かぬ
しかしなぜかハイテンション
なぜって
頭痛やら何やら
次のおまけが鼻炎ばばぁ
もう
わらうしかない
昨夜は何だか寒気がするわ
足の筋肉痛いわ嫌な予感がする
こりゃ大変かもなので
毛布かぶって19時半に布団に入り
太もも摩りながら
いつの間に深い眠りへ
最初に目覚めたのが夜中の0時半頃
既に5時間爆睡した
さらに2時前に再び眠り
夢を何度も見つつ目が覚めたものの
こりゃいいわってくらい爽快
これだけ寝れたのも
久しぶりだねぇ(しかも平日に)
これまたわらうしかない
何せ中々ない睡眠だからね
おふざけ母ちゃん
今日は重い仕事助っ人やら
事務の書類発証やらもりだくさん
最悪ツッペしてがんばるべし
旦那様もですか
まあ~ぁ鼻の中にはどんなタンクが
入っているのかと思うくらいに出ますね( ;∀;)
今回は一番重症ですね
たまに目も痒くなりますが
その時々で違うからね。
大丈夫ですよ。
薬で大分良くなりましたから。
体質は年々変わってきますからね( 一一)
悪い方へ(汗)
旦那も鼻炎なんで、耳が詰まる感じはよく表現しますね・・
あまり耳抜きしちゃいけないんですね・・・
言っとかなきゃ・・
リン子は花粉症持ちですけど、あまり鼻炎は無いんです。
目が痒くなるけど、殆ど鼻は大丈夫・・・
辛さがそれぞれ違いますからねぇ~
お大事にぃ~
大丈夫ですか?!
私も子ども達も鼻炎持ちなんで、
気持ち分かります。
どうか、ムリなさらず!!
お大事に!!
鼻水逆噴水のように
ま~ぁでるでる( 一一)
どんだけ~~ぇですね。
耳が不快ですよ。
周りには遠いので聞き返すからと
念押ししながら仕事となりました。
薬よ効いておくれです(願)
もう次から次へ
ほんとに忙しいおまけですよ( ;∀;)
幸い薬が眠りを誘っているのかも
しれませんが早く治さないとね^^
がんばります
息子くん風邪悪化してるんだね
頭痛わ辛いと思うよ。
栄養つけてあげてね。
調子が悪いと機嫌が悪いけれど
鼻の上温タオルで温めてあげると
少し鼻通りいいかもしれないね。
大事にしてね
今回は重症ですね。
鼻水はまだ我慢出来ますが
耳の閉塞感はね~ぇいかんでしょ( ;∀;)
鼻炎の薬が効きだして
言い感じです( ^^) _U~~
おダチ様によろしくお伝えください^^
そしてこうお伝えください。
その前に肝っ玉がつきますと(笑)
しっかり薬飲んで、早く治して下さいね!
頑張り屋さんだから、心配です
あまり無理しないでね!
私が仕事をしていた時、鼻をかむ暇がなかったので鼻の穴にテッシュを詰めマスクでかくしていました。
他のスタッフも花粉症の時期はみんなこの方法で乗り切っていました。
鼻の下もヒリヒリ状態になりますよ・・・
鼻炎のお薬を飲んで沢山眠って早くなおしてくださいね。
おだいじに。
お仕事をしているのだから、治って欲しいですね。
息子も同じく、鼻水&鼻の下ガピガピで、頭痛です。
それにさ、機嫌が悪くって、とばっちりです・・・はあ
僕も、昨日の夜に痛み発作でした。
ごめんね、昨日のコメントには心が入っていなかったね。
今日は、歯医者とか銀行とか行っていました。
これから、シンクの中を片付けますね。
大変かもしれないけど、頑張ってる姿が伝わっていますよ。
私も蓄膿持ちなので、お気持ちは痛いほど・・・
酷いときは口呼吸になります(笑)
無理なさらないでくださいね(^_^;)
ダチらがデコマルさんのことを
「母ちゃん、母ちゃん」って
懐いてしまっています(笑)