数日前から鼻が詰まってて
風邪かと思いきやどうやら鼻炎??
ダラダラでるでる大放出
鼻の下はガベガベ
ハンドクリームを鼻をかむ度に塗りたくる
ま~ぁそれはひどい顔
ツッペしたい気分ですよ。
さてさて
今日はカテゴリー母ちゃん初回ですね。
ふと仕事帰り運転してたら思いついたキーワード
真っ直ぐ歩く子
母ちゃんね
両親と手を繋いで歩いていた幼少期
年の頃は2~3歳のおチビ時期
歩くのが楽しくてさ
親の手を振り切って歩きたい時期ってあるでしょ??
その時期の事。
普通おチビ時期って好奇心旺盛なのだから
周りをあっちフラフラ
こっちフラフラしながら歩くじゃない??
それがね~ぇ
母ちゃんったら
手を放せばあんたは真っ直ぐしかいかなかった
未だ語られる母ちゃん
これは今も言える事なのではないのだろうか??
脇目も振らず真っ直ぐ歩く。
いい意味でひたすらに一生懸命歩くように
聞こえますが
反対に言えば周りが見えてない場合もありかな??
こう言葉にすれば納得出来る部分もあるかなぁ。
こうと決めたら一直線だ~~ぁって
タイプだもんね
数年前に知人に言われた事があるんだよね。
○は真っ直ぐだけどね
時には周りの景色を見ようねって
道は真っ直ぐでも
周りの景色は
例えば道で言えば
木があって花が咲いていて
家が立ち並んでいて
様々な風景がある訳で
そういう余裕も必要だよねって。
あ~ぁなるほどって気づいたのね。
周りが見えるような
心の余裕が必要なのだという事ですよね。
でも
母ちゃんって
おチビも今も大した成長してないって事??
いえいえ
こんな事に気づけたのだから
大きな収穫だろう
地に足をつけ
周りを見る余裕を持ちつつ
真っ直ぐ前を行け
軸だけはブレる事なく
土台はしっかりとね
みなさんにもふと思い当たる方が
いるかもしれない。
そのな時は
ふと立ち止まってみよう。
周りを見てみよう。
それだけで少し心に気持ちに
余裕が出てくることだろう。
そうすれば少し楽と言う言葉が浮かぶでしょう
次回はどんなキーワードが
浮かぶかなぁ。
さて今日はメインのおばさんお休みなので
母ちゃん1日重い仕事メインです。
ぜ
かわいいって ( 一一)
真っ直ぐしかって所がねぇ。
曲がりもせずかい(汗)
今もそうだって事に
気付いた時
三つ子の魂なんとやらを思い出しましたとも。
放浪したい(笑)
何だかまっすぐって可愛いねぇ~
リン子は放浪癖のある子だったそうです・・・
保育園の頃から、居なくなったと思えば
有得ない場所の親戚の家まで遊びに行ってたとか・・
思い出話してくれてた母も、もぉ居ない・・泣
あらあら両方だったの(笑)
心当たりがあるのなら
そんな時
止まればいいさ^^
違う景色を見るために
そして
回り道をすればいい。
『周りを見てみよう』
心当たりありまーす。
胸にきざみますね。
ありがとう^^
(^_-)-☆
寄り道いいですね。
パフママさんの買い物の寄り道すら
母ちゃん実は苦手です( 一一)
たまにウィンドウショッピングでも
と行きますが疲れて帰ってくるタイプなんですよ
笑えるでしょ( ゜Д゜)
イメージ通りでしたか( ;∀;)
よしと取ればいいんだろうか??
それとも・・
ひたすらにエンジンかかると暴走する
真っ直ぐですからね
そこを寄り道しなくちゃって心で思いつつ
でしょうか(笑)
mamaさんはふわっとですか^^
母ちゃんにそのふわっが少しあったら
もっと楽なのかも??と
思ってしまいます。
私は小さい頃、寄り道をしながらいっぱい夢を膨らませていました。
今はスーパーであちこちを見るとかごが一杯になってしまうので、よそ見しないでなるべく目的のものだけを買うようにしています。まっすぐにね。
イメージ通りです!
私は寄り道しまくるタイプですね(>_<)
ダチ連中がデコマルさんのことを
母ちゃん、母ちゃんって懐いちゃって(笑)
(年齢もそんなに変わらないのに(^_^;))
また来てやってください(^^)/
私は、ふわふわっ子だったかもしれないなぁ~
現実逃避型で、夢ばかり膨らませてたかもね
今も、そんな一面は残ってる気がするけど(^_^;)
真っ直ぐ前を見て歩くことも、必要だよね!