おはようさんです^^
すっかり雪景色の母ちゃん地方ですが
昨日はだったので雪融けも進み
いいんだか悪いんだか
道がぼっこぼこのべっちゃべちゃ( ;∀;)
このまま融けてしまうのか
また降り続けるのかどうでしょう??( 一一)
そんな母ちゃんは最近更年期障害に突入していると
みなさんに告白しましたね。
ホットフラッシュに動悸
いずれも今は落ち着いている。
ホットフラッシュは然谷に直灸しているだけで
すぐさま症状が無くなって今は一切ないといいっていい^^
動悸はたまにあるがま~ぁ大した事ない。
最近嫌な症状として
肩こり・背中の凝り・腰痛
これは今までもあったし大して気にもしていなかった。
重労働の仕事をしているから仕方がない慢性の症状。
腰椎分離症や頸椎の悪さや手首の。。だと思っていたから。
しかし最近大して忙しくないのにも関わらず
全くもってこの凝りが取れぬ
ってか日に日に酷くなっている。
背中の張りなんてもう我慢出来ぬほどだ。
よく右の背中の張りは左の背中の張りは
それぞれの病気の兆候でもあると言うが
母ちゃんの場合両方の背中なのだ
しかも同じ場所
肩甲骨のすぐ下とその下辺り
めちゃくちゃ苦しい
これはどこか悪い訳ではないなぁと
とにかくググって見ると
更年期にも張りの症状が酷くなるとか
原因は自律神経の異常により
肩や背中の血流が悪くなり痛みが出る。
それに回復する前に次の疲労も重なり
こんな症状になるとか
このサイトを見て納得した。
最近何だかんだ睡眠は確保できているし
痛い割には寝ている。
なのに不調。。
これも更年期なんだと思われる。
ほんとに母ちゃんの弱いとこ弱い所を
攻撃してくれるわ。
断定はできないが具合が悪いのでは
ないのでこれしか見当たらない。
これを訴えたからとてどうにでもなる症状じゃないしな。
なので母ちゃんは考えた。
それは温める事。
背中の凝りに対し温湿布や貼るカイロで痛い箇所を温める。
生活している上で苦しい症状を
薬以外で出来る事
そして念入りなストレッチ
ゴリゴリ肩回したり更年期症状にいいツボをひたすらプッシュ
気張らず頑張らねばな^^
気持ち落ちかけていたので調べてそれに違いないと思ったら
何か冷静になれたな。
だって元気なんだもの^^一応(#^.^#)
無理せず自分と向き合おう
出来るだけ笑えるように^^
今日から助っ人母ちゃん発進~~
かな^^
すご~くちょっぴりずつでしょうが~~~。
私もやっています~~~!
私は更年期って特に何も感じなかったの。
その点はラッキーでした~~。
肩凝りって、本当に辛くて気もめいってしまいますよね~~~。
少しでも筋肉が柔らかくほんわりとほぐれてくれるといいですね~~!
ですよね^^
昼間はカイロ貼れませんが
夕方から朝まで貼り続けて寝れば
翌朝少しずつ和らぐのでは??と思い
ちまちましておりますわ^^
ストレッチも大切ですね。
寝る前にふくらはぎももみもみテニスボール転がしにもう忙しい(笑)
更年期ね~人によって差があるからね~
なかなか思うようにならないもんだよね
身体に良いこと心掛けるのはイイね♪
今日の花、とっても可愛い♪o(*^▽^*)o~♪
fc2のほうの街灯写真も素敵だね☆
そうだねぇ。
弱い箇所をもろダイレクトにくるから。
しかしこれで納得できるから後は
出来る事を始めようとおもっています^^
街灯よかった( ^^) _U~~
初めて撮ったからどうなんだか。。ってね。
症状辛そうですね。
色んな対処法を考えるデコマルさん
緩和されることを願ってますね。
更年期は気付かない間にやってくる。
体調が悪いとアレ?と思うけど
実は更年期の症状だったりするんでしょうね。
色んな症状があるんだなぁ思いました。
デコマルさんの更年期気付かなくなれ~
冷えると体に思わず力が入っちゃいます、そんなところからも背中が痛いのかしら。
私たち「ホルモン補充療法」は禁忌だから、更年期の治療が積極的にできませんものね。
肩を回すとか、温めるとか…ぬるめのお風呂にゆったり…私の思い付きはこんなことくらいです
私も更年期の症状が感じられなかったから楽だったけど、感じちゃうと辛いですよね。
きれいな写真撮って気分転換してくださいね。
薬が飲めないのなら
何かしないと気が滅入る。
だって他は元気だから^^
温めいいよ~ォ
今日のをみてね。
それはそれであると思うけれど
尋常じゃない張りなのよね。
寒さのせいではないような気がする。
同じ生活しててだからね。
自分で出来る事見つけて
笑顔でいたいしね^^
ぬくぬく方法発見!!