さん。
お休みだ~ぁ連休だぁ。
今週は母ちゃん頑張ったからなぁ
っとその前に母ちゃんのちょび
出来事を話そうかしら。
先一昨日水曜の事だった。
母ちゃんは飼ってるうさちゃんのまんまちゃんが
近所のスーパーにある事を発見!!していて値段も把握してあった
しかし前回はネットで購入し
今回もとネットを検索してみたらあれ??
値段上がってる。
・・と言う事はネットの方がお高くつくわけで
そのスーパーに頼むべくをかけると
先一昨日の時点で本日は担当者がおりませんので
明日(一昨日)担当者から
メーカーに問い合わせて15個発注出来るか確認の電話を
かけさせます・・と言う内容で電話を切る。
そして木曜日。
母ちゃんは朝から電話が鳴っても良いように音量をでかくしておいた。
この日は午後から銀行やら役所やら
娘の高校のジャージのサイズ合わせやら
中心部に向かいバタバタしておった日。
夕方17時過ぎ
お風呂入って高校の書類もまとめ後は入学式迄封筒にいれておけば
いいようにスタンバイし
ふ~~ぅこれで一息って時に
あっ電話こないなって思い出して
母ちゃん自らまた電話をする。
そこで出た担当者の対応にを覚える。
母ちゃんはこう言い始める。
先一昨日の電話の件は通じていますか??
するとはい。
ラビットフードの件ですよね??
・・・でどうなったんですか??
ここからが母ちゃんの怒りを爆発させる発言となる。
電話をかけようと思ったのですが・・・沈黙
母ちゃんはかけよう思ったのですが何ですか??と問いただす。
忘れてしまって忘れた??
母ちゃんも仕事をしている身として
例え忘れていたにせよ
それをお客に言うのは有りえないと思っている。
例えばメーカーに問い合わせていたのですが
繋がるのに時間がかかりまして。。とか
他に言いようがあるだろう
しかも悪びれた様子もなくすいませんでしたばかり。
電話の対応もなっておらぬ。
お前はバイトか???と思うほどの対応だった。
これじゃ~ぁもっと怖いおばさんならボコボコにされてるわ。
母ちゃんはその場では抑えましたが
このスーパーには知り合いがいるので後で聞いてみようと思っている。
どんな人なのか
物を売る立場の人間はクレームの対応には
特に気を付けなければならない。
今の若者は謝り方を知らない。
何か??のような会話をする。
それが許せん。
腹立てても良い事ないし
おばかに構ってもしょうがないわって事で
今日は母ちゃん娘と妹宅へなのだ^^
お泊り会をしてきます。
元々決まっていた事なんだけど
娘の合格も決まったのでお祝いもしてくれるだろう
娘は友達と映画に行ってから夕方地下鉄駅まで迎えに行って合流
母ちゃんは午前中早々行って
妹と話しながらお手伝いしてきますわ
普段ゆっくり話す機会もないから
おしゃべりもまたご馳走なのだ
なので明日の更新はおやすみです。
コメントを頂いているみなさんには
返信が遅れますがご了承下さいね。
ウキウキ♪でレッツらGO~してきます(#^.^#)
相手の対応によって気持ちが変わってきますよね。
今回は残念でしたね。
楽しい予定はなにより。お泊り会良いですね。
帰る時間を気にしながら過ごさなくて良いですもんね。
一杯お話して一杯楽しんで下さいね^^
思いっきり楽しんできてね~♪
そうですね。
さすがに呆れた対応だったね。
時間を気にしないで遊べるのは
嬉しいし滅多に長い時間いないからうれしい^^
楽しかったよ。
はい^^
過ごしていました(#^.^#)
いや~ぁ食べた・食べた
太ったかも( ;∀;)
みんなで食べると美味しいわ^^
リン子も最近良く思いますけど、
謝ってるのに、謝られてる気がしないのは何故って・・
謝る方の態度がデカイ!!
最近よく遭遇する出来事ですねぇ~
っで、こっちがキレても「何でキレてんの?」って感じなの・
怒りが爆発した分だけエネルギーを損したかの様な・・
やはり、それは全国共通な様ですねぇ~
これが今の若い子の形?
あぁ~恐ろしい・・・
その分ゆっくりと妹さん宅で癒されて来てねぇ~
若造ですよ( ;∀;)
会社全体の教育がなっていないんでしょうね。
あれはないわ( `ー´)ノ
呆れちゃったわよ。
いや~ぁね。