日々想う事を綴り心を解放

心の中にある想いや思う事

そして子供達の事をぼちぼちと^^

気の向くままに・想うままに

空への旅立ちに

2014-04-09 | つぶやき^^

一夜明けた今朝は

身体中重い( ;∀;)

また何人かおんぶしております。

憑依再び~

ドリンク飲んでか!!

 

昨日は母ちゃん重い仕事が

軽めに終わりかけた時

1本の電話が実家に入る。

(前日に旅立ったのだと大まかに聞いていた)

その方の奥様からでした。

 

先日母ちゃんは息子の進学お祝返しに

悩んで無難なタオルセットに落ち着いたと

記事にしたその方の旦那さんが旅立たれたのでした。

 

母ちゃんはその電話をしている母に

私が乗せていくから場所メモしておいてと言い

仮通夜前のお手伝いに行って参りました。

 

その奥様は御年86歳。

母ちゃんの母より20歳も上なのにも関わらず

何か事があれば○○ちゃ~ぁんと

助け舟を求めてくる可愛らしい方である。

 

昨日も心細くなって電話をしてきたのである。

 

しかし外見は誰もそんな方とは想像しにくい。

見た目は軽くパンチパーマ風

髪も若いころから茶髪(昔の不良がするような色)

しかも声がガサガサで男性っぽい。

 

母ちゃんは学生当時どこかの○暴系の方??と

間違ってもいいよなぁ何て本気で思っていた位だから。

 

母ちゃんの母もこのご夫婦には

現役当時の若い頃から可愛がってもらっていたので

こういう時は尚傍にいてあげたかったのだろう。

 

そんな中の20年以上振りのお宅訪問であった。

年を取っている事もあり

ご兄弟も中々出向くことが出来ないので

家族葬&息子が現役なので

会社関係と相談するとの事で

その方々が来られる前に14時前位でしょうか

実家に戻ってきましたが。

 

ちと疲れました。

母ちゃんよその家に行っても

こんな時何をしなければならないか

分かってしまう為

何を言われなくてもある程度動ける人。

 

これは母親について

外に出てそんな場があった時

お手伝いをしていた数々が染みついているためである。

 

外に出て経験しているからこそ

何か困った事があった時

淡々と出来るのである。

 

これは勉強だけが出来てもだめな一面です!!

と声を大にして言いたい。

 

猫の手よりいいだろう。

そう思って手伝わさせて頂いた。

 

安らかに眠って

残された○ちゃんを守って欲しいと願います。

 

穏やかで優しい方でした。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (mama)
2014-04-09 08:10:53
そんな出来事があったんですね・・・
そういう場で、テキパキ動ける人って凄いです。
私なんかじゃ、猫の手にも劣ります(^_^;)
ほぼ、そういう場では、お客様状態ですから・・・
こんなんじゃ、この先大変だろうなぁと思いますが
デコマルさんのように、気転のきく人になりたいけどね

知人の方の、ご冥福をお祈りいたします。
返信する
Unknown (jackwaltz)
2014-04-09 12:36:09
デコマルさんのような方がいてくださると
本当に助かると思います。
身内寄りの方ってこういうときは
あまり動けないですし。
今の子たちはほとんどこういうことを
知らない子ばかりなので、
私もしっかりと伝えていきます。

ご冥福をお祈り致します。
お気を落とされませんよう。
返信する
Unknown (パフママ)
2014-04-09 13:55:23
私も葬儀のお手伝いを何度かやらせてもらい、色々と勉強になりました。
でも、この体になってからは「座っていなさい」と言われ役立たずになってしまいました。

デコマルさんもあちこち痛いのに一生懸命お手伝いをして来て頭が下がります。
デコマルさんはそういう常識をしっていて凄いと思います。

心からのご冥福をお祈りいたします。
返信する
Unknown (デコマル)
2014-04-09 18:57:38
mamaさんへ

jackwalzさんへ

パフママさんへ

連名で失礼します。
本日の湯かん迄と思い急きょ参加する事に
なり先ほど帰ってきました。

頭が眠っています。

お年寄りを話をしていると心が和みます。
一人の方に(妻の弟のお嫁さん)に
私が式場へ行けないことを伝えると
寂しいと泣いて下さって
私のいた場が少しは役にたったのだと
嬉しい思いでした。

わざとに笑いを取り場を和ませられたのでは??と
思います。
返信する
Unknown (刹那)
2014-04-09 19:41:57
母ちゃんは、本当にお役に立てる方ですね。
見習いたいものです。
僕もお手伝いで何度か参加したことがあります。
いつも、受付&会計の役なのですけど、
前の職場の上司には、勉強させられました。
こういうことを教えてくれる人って、
なかなかいないので、今では、感謝しています。

でも、それ以来、我が家の葬儀が続いたので、
お手伝いされっぱなしでした。
その時に思うことは、
女性のお手伝いが一番お役に立つと言うことでした。

おつかれさまでしたね。
素敵な人ですね。
返信する
Unknown (デコマル)
2014-04-10 01:30:05
刹那さんへ

外に出て初めて分かる事がありますね。
葬式の場で経験させられる事の方が多いのです。

身内の方が絡んできますから。

今回もまた勉強してきましたよ^^
でも疲れたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。