シロウトが始めるカスタムマップ

英語力0の俺が英語バージョンのhammerを使ってカスタムマップを作る様を笑ってやってください。

手直し三昧

2008年09月07日 | マッピング
マップ調整をいろいろしました。

cpp_area51はサドンデスシステムも追加してみたけど、うまく動いているか未確認。
実際のゲーム中で使わないとだめなのでなんとも言えません。
その他いろいろ調整してみました。

んで、ちょっと前から気になっていたマップを修正してみました。

ctf_turbine_x

このマップは現在公式マップになったctf_turbineの押し込みCTFです。
中央にあるフラグを相手のキャプチャーゾーンに持っていく押し込み型です。
フラグは落とすと相手に取られるので、押し合いCTFですかね。
これは誰かが作っていたのですが、(作者不明)テキスチャーがおかしく、ピンク状態だったのと、セットアップタイムが無いので速攻で持っていかれることが多く、ゲームにならないことが多かったので修正してみました。
作ったのは昨日の夜中で寝てる最中にコンパイルしました。まだプレイしてないのですが、遊んだ人の話ではなかなか熱いマップになったらしい。

cp_shock

このマップは個人的に好きなマップでそばでも結構回ってるマップです。ただし、ラグがきついのとリスポンタイムがありえないくらいに長くなるときがあり、最近はあまりまわっていません。逆コンパイルしてみたら、なんか広いスカイボックスに全体が配置されてるマップで、構造自体変更がたいへんだったのですが、一度修正してみました。
コンパイル時間推定10時間!
なんか嫌になったw

それとCrapさんのサーバーで遊んでたらHOOKMODという新しいのが入っていた。スパイダーマンみたいに蜘蛛の糸を出してそこに張り付くというお遊びMODです。
適当なマップがなかったので1時間くらいで既存マップからコピペしてこれ専用のマップも作ってみました。




ただこのMODがないと全く遊べないマップなのと、コピペのかたまりなので公開はしませんが、結構楽しかった。
そのうち修正してもうちょっと遊べるようにしてみます。CTFみたいにしようかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿