
是非と思っていたのが、糸島半島の牡蠣小屋の炭火焼き。

地下鉄で「姪浜」経由してJR「筑前前原」(ちくぜんまえばる)下車。

その後はタクシーで2500円くらいだったけど、タクシーの運転手さんは

目指した場所は志摩町「芥屋の大戸」近くの


ご主人が海士で、海でとってきたものをすぐに店で食べられるので超新鮮。
とても安い上においしいとの評判とか。
店内の水槽には貝がいっぱい!屋外の大きな水槽には牡蠣がいっぱい!
2000円のセットコースがあったけど、私には分量が多すぎる気がしたのと
牡蠣小屋だから牡蠣を食べたい・・あと好きなものだけ欲しい・・と単品で注文しました。
牡蠣と、あわび、サザエ、サザエご飯、ハマグリの味噌汁、小鉢、その他?
あわび、サザエは海士のご主人が採ってくるそうで、
私が知っている中では最高の品質、大きさ。
牡蠣を焼いたのは初めてなのでおそるおそる。途中殻を開けるタイミングが難しい。
あわびの踊り焼きもおいしかったけど、
サザエがこんなにおいしいのは初めて・・と感激!サザエのイメージが変わりました。


特に暖房もしていないようだけど、炭火の熱で結構暑いくらい。
周りに家もなく寂れた処なのにお客は次々に車でやってきて、
「おいしい!おいしい!」を連発。

「去年スザンヌが来た 」と店で働いているオバサン達が嬉しそうに話してくれました。
「おいしいって喜んでたョ」
東京のタレントさんがわざわざ探して来るなんて、食通の人は知っているのですネ

写真の上でクリックすると、次々写真が変わります。(計 7枚)
<<![]() |
< ★遠くに糸島富士(可也山・かやさん)が見えます。> |
あさひ水産 電話092-328-3088
福岡県糸島郡志摩町大字芥屋143−1
なぎの浜西端駐車場横
10時~18時 (18時以降は予約のみ)
http://itosima-kaki.askanditsgiven.biz/index.html