あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

大宰府の紅葉

2007-11-26 | 写真

今年の紅葉を見たいと大宰府へ行きました。
普通電車に乗ったら天神から40分くらいかかり長かったヤレヤレ!
下車後は真直ぐ散策用の道を歩いて光明禅寺へ向かいました。



光明禅寺は庭園の美しさで知られている臨済宗の禅寺で
鎌倉時代の古寺です。
周囲の風景も紅葉で美しく道は光明禅寺へ行く人で一杯!
美しい場所をみんな良く知っていますね。
中へ入ると早速視界に飛び込む紅葉の赤・赤・赤



前庭は15の石で光という文字を造る「仏光石庭」という名の庭園



裏庭は苔と白砂で海と陸を表現している「一滴海之庭」の名の庭園で
九州最古の枯山水といわれてます。
部屋の中から拝観したのですが
一列に窓の方向に横に並び前列の人が退出すると
その次の列がゆっくり前へ進むという方法で時間がかかりました。



拝観料200円の支払いは入り口に箱が置いてあるだけだけど
皆それぞれ支払っている感じだったし、
玄関に脱いだ数十足の靴も全然トラブルなく、
流石日本人のモラルは大したものですね。



大宰府天満宮への道も紅葉に彩られて美しく



その後参拝した天満宮はいつもの賑わいでした。
若い頃からお参りしてきた天満宮は心の故郷の気がします。





浦島太郎

2007-11-18 | パソコンおばさん

10月末にパソコンとうとう壊れました。というより、壊してしまいました。

私のパソコンは4年前に買ったもので
ハードディスクの容量が小さく60GBしかありません。
ビデオ編集がしたくて、Cドライブの空の容量を増やそうと、
最初は、マイドキュメントの中を出来るだけ整理して
次にコントロールパネルから 不必要と思われるプログラムを
片っ端から削除していたら、事故は突然に起こりました。

画面が突然小さくなってしまい慌てて再起動したら
「ATI Technologies Inc.InstallationDISK上のファイル'ati2mtag.sys'が必要です」
という表示が出て、意味が判らず、復元を何度繰り返しても出来ません。
購入した電器店で尋ねたら、
「必要なファイルを削除したのだからリカバリしかありません」といわれて意気消沈!
「年末迄は忙しいのでしたくない」と帰宅後更に扱っていたら、もっと変になって
再起動ばかり繰り返すようになりました。

「そこで大事なデータだけは救出したい」と
肝を据え、セーフモードでやっと起動させ
簡単なコピーしかパソコンに力がないので
8GBのUSBメモリーを買ってきて、やっとの思いで
    マイドキュメント
    送受信したメール
    アドレス帳
    メールの設定
    お気に入り
    そして大切なステーショナリー(ひな形を集めたフォルダ)
を保存しました。

ただ同じ時期に丁度 通っているダンス教室の「舞踏晩餐会」があり、
これは私のとっては「年に一度のお祭り」の様なものなので、
デモに参加していつもの変身する楽しさと緊張感を味わったのだけど
それでもパソコンの事を思い出す度に気が重くて‥‥

リカバリの前に最後にもう一度と
昨日セーフモードから復元してみたら出来たのです。
セーフモードの真っ黒な画面が元通りの色付きの画面になり復元完了、
ワーッびっくりしながら、感激です。

それにしてもいつもパソコンが側にある生活を送っていた私にとって
メールもインターネットも使えない生活は何とも不便なものでした。
この三週間は毎日が別世界の感じで過ごしたのだけど
元通りになった今は、まさに浦島太郎の気分でボーッとなってます。