Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

上野のコビトカバ姉妹

2010年10月11日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ








あわよくば柵から抜け出して草むらで食事をしようと企んでませんか、コユリちゃん。
人間なら、頭さえ出れば体は出られるんですが、コビトカバは無理ですね~^^。

格子の柵で覆われていた去年が懐かしい・・・。

左から、生後19日目のコユリ&エボニー&コウメ (2009.7.10撮影)









こちらは、モミジお姉ちゃん。
ほっぺの膨らみ具合が、小次郎爺さんに似てきたような・・・。

逆さハシビロコウ

2010年10月11日 | ハシビロコウ


池に映ったハシビロコウ、きょうは池の掃除があったものの、この時はまだ掃除前でお世辞にも綺麗とは言い難い状況。

しかし、太陽の位置が良かったのか、摩周湖の湧水:神の子池のようである。(褒め過ぎ?)




水を飲んだので波紋が広がり、逆さハシビロコウがゆらめいてます。


コウメ・表情集&気になった事

2010年10月11日 | 東山動物園


















最初の2枚は室内プールのため、シャッター速度が遅くブレブレ画像ですみません。
前回同様、コビトカバのプール(室内・屋外とも)には玩具が無く、ちょっと残念な気がしました。


お次は、説明プレート・写真など。














昨年秋には無かった(今年の5月は撮影してないので、あったかどうかは不明)手書きの案内とイラスト。
コビトカバ舎に気が付かない人も沢山居るんでしょうね。
下書きもせずに書いたような字とイラスト・・・。 コビトカバというより、カバです、目が出てるから。

本物はこちら。目は出ていませんよ~。



大きなカバはこちら。




コビトカバを飼育展示している施設は国内に3か所しかなく、しかも、国内のコビトカバ一族の長老が住んでいる動物園なんですから、イラストとはいえ誤解の無いよう、細かい所まで正確にお願いしたいです。

でも、壁の彫刻は素晴らしいです♪ 今度行ったらアップで撮影してきますね。