Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

コバルトブルーの君

2011年01月29日 | 野鳥


アオジを思う存分撮影して水辺に降りていくと、三脚で撮影していたご婦人が「カワセミが居る」と教えてくださいました。

見ると、目にも鮮やかなコバルトブルーが!!
遠くからでも目立っています。
アオジの場所からでも充分見えたはず。
一つのものばかり集中しないで、周りも見なくては・・・。











喉を通るのか心配になるほどのサイズの小魚をゲットしたものの、飲み込むまでは行かず、バシバシ何度も地面に打ち付けたあとは、10m以上も離れた木に飛んで行きました。
後を追うと、大きな木の枝にとまっており、そこでも四苦八苦しておりました。

アオジ、コゲラ、シメ、オシドリ@新宿御苑

2011年01月29日 | 野鳥






アオジ(スズメ目ホオジロ科ホオジロ属)を見たのは初めてです。
背中しか見せてくれなかったので、そっと歩いてお腹の色が見える位置に移動しました。

青くないのに、何故アオジというのか・・・。

和名のアオは緑も含めた古い意味での青の意でオスの色彩に由来する。 (ウィキペディアより抜粋)

目先~喉が黒いのが雄なので、これは雌だと思います。





コゲラ。
樹上約6~7mの所に居ました。かなりトリミングしてます。





シメ。
逆光だったので、顔の見える位置に移動中にどこかに飛んで行ってしまいました・・・。




オシドリ。
日本庭園にある上の池の西側奥に居ます。すご~く遠い!!!!
あとで、玉藻池にも居る事を知ったんですが、きょうはそこまでは行かなかったです。池の周りを歩けるので、近くで見られるそうですよ。


新宿御苑のブログはこちら。  庭園に暮らす野鳥