朝はルリビタキの公園でルリビタキを探すこと1時間半。
今までは、枝から枝へ短い距離を移動する小鳥を見つければ、ほぼ100%ルリビタキだったんですが、そんな小鳥の姿も、鳴き声も全く無いという事は、もうお山に帰ってしまったんだね・・・。
今年は寒かったから、もう少し居てくれるのかと期待してたんですが・・。
秋に元気な姿を見られますように。
で、上野動物園に向かうと、チケット売り場はすごい行列!!!
パンダは外の放飼場に居たので、並ぶことなく撮影出来ましたが、外の方がガラスに見物人が写り込んでしまうんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/be852c3d5f38d3043b1da5b2ed4a9810.jpg)
動き回っているより、笹食べてる姿が見たければ、午後の方がいいかもしれませんよ。
パンダの向かいにある日本の鳥コーナーで見た鳥たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/a7b9840bebf0744add85fffcaf0bda4d.jpg)
カワセミ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/656b8a89346e9c05f7d2595e15b6cb9e.jpg)
ジョウビタキ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/a00bad4a7fe56a1e606520d93999d71b.jpg)
ヤマガラ (ピンボケですが・・・)
そしてここには、この夏私が見たい鳥No.1のキビタキもいました。
GWあたりに隣の県に探しに行く予定でおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/74fafe646857dccc9a15f01d6939b824.jpg)
このバードハウス、1年前はほんの5分で見終っていたんですが、今では30分は見てるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/2f628bec73a3abb5ca131d4112295a72.jpg)
ルリカケス
奄美諸島にしか生息していない鳥です。意外に大きく、なんだか動きがカラスのようでした。
今までは、枝から枝へ短い距離を移動する小鳥を見つければ、ほぼ100%ルリビタキだったんですが、そんな小鳥の姿も、鳴き声も全く無いという事は、もうお山に帰ってしまったんだね・・・。
今年は寒かったから、もう少し居てくれるのかと期待してたんですが・・。
秋に元気な姿を見られますように。
で、上野動物園に向かうと、チケット売り場はすごい行列!!!
パンダは外の放飼場に居たので、並ぶことなく撮影出来ましたが、外の方がガラスに見物人が写り込んでしまうんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/be852c3d5f38d3043b1da5b2ed4a9810.jpg)
動き回っているより、笹食べてる姿が見たければ、午後の方がいいかもしれませんよ。
パンダの向かいにある日本の鳥コーナーで見た鳥たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/a7b9840bebf0744add85fffcaf0bda4d.jpg)
カワセミ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/656b8a89346e9c05f7d2595e15b6cb9e.jpg)
ジョウビタキ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/a00bad4a7fe56a1e606520d93999d71b.jpg)
ヤマガラ (ピンボケですが・・・)
そしてここには、この夏私が見たい鳥No.1のキビタキもいました。
GWあたりに隣の県に探しに行く予定でおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/74fafe646857dccc9a15f01d6939b824.jpg)
このバードハウス、1年前はほんの5分で見終っていたんですが、今では30分は見てるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/2f628bec73a3abb5ca131d4112295a72.jpg)
ルリカケス
奄美諸島にしか生息していない鳥です。意外に大きく、なんだか動きがカラスのようでした。