仙台のMTBショップDimensionの日記

多段をシングルスピードにするには

次男のバイクが私から見て小さくなっていないのですが、本人的にはもう乗りたくないとのことなので、24インチにサイズアップしました。
GT ストンパー24になります。
これは旧モデルですね。
今回次男が乗るにあたり主に新地で乗るので多段からシングルスピードにしました。
それ以外は以外はステムを最も短いに換装してあります。
多段のバイクをシングルスピードにする際にリアエンドがスライドするタイプならば何の問題もないのですが、固定タイプの場合はチェーンを引っ張れないのでチェーンにテンションを与えるチェーンテンショナーが必要です。
こういうディレーラーに似ているけれど変速させるのではなくチェーンにテンション、それもかなり強めのやつをかけることができるパーツです。
さらに多段のカセットスプロケットをギア一枚だけにするパーツに交換する必要もあります。
こういうやつです。
これで重たいカセット、リアディレーラー、邪魔なワイヤー、変速レバーがなくなります。
リアエンドが軽くなるのは走りにおいては大きな違いをもたらしますし、ギアの山が高くなるのでチェーンとスプロケットの噛み込みが強固になりペダルを踏み込んだ時の安心感も段違いです。
古くなったバイクを街乗りシングルスピードにすれば気分も一新、街乗りがすごく楽しくなりますよ。
技の練習にも最適です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライブトレイン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事