NWDシリーズを手がけたスタッフが作り上げたフリーライドムービーです。
DVD、ブルーレイセットです。
最近面白い映像作品は皆ネットでしたが、これならお金出して買う価値ありですね。
限定販売らしいですよ。
6月末入荷予定です。
ibis ワイドカーボンホイールセット
リム幅をワイドにすることによって、タイヤの変形量を抑え、トレッドの接地を改善するコンセプトのワイドリムを採用したホイールです。
カーボンリムであるため、幅広ながら重量は軽量XCホイール並に抑えられております。
このコンセプト私は実感としてとても良く分かります。
かれこれ一年半ほどファットバイクに乗っておりますが、ファットバイクのリムは83mmで、タイヤは100mmと20mm弱しか違わないのです。割合としてタイヤ幅の80%がリム幅です。
普通のMTBなら50%程度ですからこれは異常なのでした。
そして、私は47mm幅のリムも試しましたが、走りは軽快になるものの、タイヤの空気圧を落とすとコーナーでタイヤが横にずれる感触がでかすぎて上手く走れないので結局83mmに戻ってきました。
83mmならば空気圧が0.3BARでもかなりしっかりしているように感じるのですが、それはタイヤの横ずれが少ないためです。さらにSURLYのタイヤは横剛性が高いため、もっと空気圧を下げることができます。
そうすると、たとえば階段を走ったときにタイヤが階段のでこぼこを完全にトレースするので、走行感覚としてはただの坂道にすら感じます。
空気圧を下げることが出来るというのはとても大きなメリットがあります。
そして、このホイールの素晴らしい点はそれだけではないのです。前後セットの販売価格がとても安く、15万程度で提供されます。
これALTITUDEに付けたいですね。
まだ悩んでますが。
最新の画像もっと見る
最近の「新製品」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(26)
- ライド(338)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(118)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(14)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(194)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(659)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事