仙台のMTBショップDimensionの日記

長距離では大きな意味がある


ここ1、2年フロントシングルのバイクが増えてきていますが、ロングライドではそれは良くないんですよ。
レースなどコースの勾配が既に分かっているのなら、必要なギアのみで余計なものは外してしまうことはとても有効です。
しかし、アドベンチャーライドなど、長距離でコースを予め完全に理解できていない、天候が突然変わったりする可能性がある。途中で疲れてペースダウンしてしまうかもしれない場合は何時もなら登れる坂でも登れなくなってしまうかもしれません。

そのためにフロントにもう一枚インナーギアが必要です。
私もアドベンチャー用のバイクはフロントダブルにしています。
実際にイベント後半では脚が売り切れインナー無しではどうにもならなくなります。

それだけではなく、11段変速と22段変速ではその変速ステップ比の細かさが違います。
長距離ライドでは少しの速度変化でも脚で吸収せず変速して常に理想的なケイデンスと出力で走りたいですから、出来るだけ細かく刻まれたギアが欲しいものです。

そのためにも変速段数は多いほうが良いですね。

そういう理由ですが、当店に在庫のあるROVEはフロントダブルです。
現行モデル、来年モデルより実際のライドでは使えますよ。
なんせフロントシングルをフロントダブルに直すのは実はメチャクチャ金がかかるんですよ。
本当にロングライドをしようとしてグラベルロードを買うのなら見た目より実を取るべきです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「完成車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事