仙台のMTBショップDimensionの日記

今回の出張の前段階として


9日から13日まで5日間、私は高橋開とずっと一緒でした。
何故かと言うと彼がアキウツーリズムファクトリーの一員となるからです。
彼はこれから主たる活動を秋保でのツアーガイドとして働くことになります。

 私は以前より若い子たちに「自転車に乗るのが上手くたって仕事に就けるわけじゃない。ちゃんと勉強して真っ当な仕事に就け」と言ってきたのですが、当然本当ならば自転車に才能の有る子達の社会での居場所を作れればと思っていました。
しかし、それがどれほどむずかしいことなのか分かっていましたので、そう言って来たのです。

サイクルツーリズムには10年以上前から携わって居りますが、なかなか芽が出ずに長い年月が過ぎてしまいました。
丸森ではMTBと食のツアー、私移住しようとしていましたね。
三陸ではシーカヤックとMTBツアー、蔵王などでのファットバイクツアー、大会もやり続けています。
実現できませんでしたが、オニコウベで大規模なイベントをやろうとしていました。
店の売り上げをかなりつぎ込んであがき続け、全然成果が上がらずどうしようもなくなっていたところ、
ついに今まで色々なところであがいた人脈がとうとう一つにつながり 秋保にアウトドアツアーを仕事とする会社を作ることが出来ました。
アキウツーリズムファクトリーは非常に強固で優秀な人材が集まる会社です。
そういう会社のなかに自転車に乗ると言う仕事を作ることが出来ました。

最初はどんなに小さな砂粒のようなものでも、同じところに積み上げていき続ければいつかは山になるんです。片手間でもいいからやり続けたことが良かったです。

 もちろん、本当に大変なのはもちろんこれからです。
しかし、一つ大きな扉を開いたのだと思います。

 今後は「自転車を頑張って、さらに勉強も頑張ればアキウツーリズムファクトリーに就職できるよ」って言うことができるんですから。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事