仙台のMTBショップDimensionの日記

最近は毎日ただひたすら作業です。


とりあえず本日入荷したバイクを組めば一段落しそうですが、今月はまさに鬼のように仕事をしました。
新車が売れたというより、DimensionCupのダメージの修理に始まって、タイミング悪くメチャクチャ時間がかかるタイプの作業が同時に入ってきて大変になった感じでした。

しかし、おかげでマーヴェリックのフロントサスペンションのオーバーホールはつかんだと思います。
シールの強さのバランスをとることがキモでそれをつかんだので、今まではあまり受けませんでしたが、今後はオーバーホールの依頼をお受けできます。

普通、面倒くさすぎて断られちゃうような作業も時間とお金さえかけていただければ、お受けすることが出来ますので、とても大事なバイクに乗られている方々は是非ご相談ください。
20年位前のMTBの修理、オーバーホールも年中やっておりますので、また乗りたいという方もお気軽にご相談ください。

意外と一番難儀するのはママチャリの修理だったりするものです。
バイク全体の価格を考えると何万もかけて修理は出来ないので、出来るだけ安く、高い効果を発揮するように修理することが大事ですね。
今日は予想外に手ごわいのが来てたいへんでした。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事